コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 教育委員会 > 令和7年度慈濟新芽奨学金(給付型奨学金)について

令和7年度慈濟新芽奨学金(給付型奨学金)について

更新日:2024年12月2日

市教育委員会が窓口となり,(財)台湾慈濟慈善事業基金会が実施する,奨学金給付事業の受付を行います。

1(財)台湾慈濟慈善事業基金会

台湾を拠点として広く世界に視野を置いた慈善団体で,東日本大震災時には被災者支援として,本市をはじめ沿岸自治体への住宅見舞金の支援をいただきました。

2  応募資格

次のすべてに当てはまる者

  • 令和6年12月現在において,宮城県気仙沼市内に住所を有し市内外の高校に在籍している者で,令和7年4月より大学,短期大学,専門学校およびこれに準ずる学校へ進学を予定している者(令和6年度に高校を卒業した者を含む)
  • 学業・人物ともに優秀であり,修学に意欲があり,学業を確実に修了できる見込みがあると認められた者
  • 家庭の経済的理由により学費の支弁が困難で,経済的援助を必要としており,学歴・人物ともに優秀な者(世帯収入の目安:給与の場合は年収400万円以下,給与以外の場合は年収300万円以下 )

3  申請

(1) 申請方法

気仙沼市教育委員会,唐桑公民館,本吉公民館,市役所玄関案内に備え付けの書類又は別紙様式をダウンロードし,必要事項を記入・押印し,募集要項に記載しております必要書類を揃え,申請してください。

 (2) 申請期間

令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで 

 (3) 申請先

郵便番号:988-8502
気仙沼市魚市場前1-1  気仙沼市教育委員会学校教育課学事係

 (4) その他

日本学生支援機構,気仙沼市奨学金,その他の奨学金との併用受給可能です。


4  支給額

  • 自宅通学生   :月額3万円
  • 自宅外通学生:月額5万円

5  受給者決定 

基金会による書類審査,面接を実施し,受給者を決定後,令和7年3月中旬頃に基金会から結果が通知されます。

6  支給方法

受給者の指定口座へ毎月支給されます。

7  留意事項

(1)奨学金給付の休止・停止または終了

次の各項目のいずれかに該当する場合には、奨学金の給付を休止・停止・または終了します。

  • 奨学金給付期間中に応募資格を満たさなくなった場合
  • 提出書類及び届出事項に虚偽があった場合
  • 提出書類及び届出事項に虚偽があった場合
  • 提出書類及び届出事項に虚偽があった場合
  • 病気,休学その他の理由により学業または課程を継続する見込みのない場合
  • 休学,または長期にわたって欠席した場合
  • 素行が不良となった場合
  • その他,奨学金の給付目的・趣旨または社会的相当性の観点から,奨学金の給付を不適当と認めた場合

(2)返済義務

本奨学金は原則返済義務を負いません。また,本基金会への入会あるいはその他の付帯義務も負いません。

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 学事係
電話番号:0226-22-3441

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?