コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 気仙沼市ESD・海洋教育について

気仙沼市ESD・海洋教育について

更新日:2023年7月27日

1.気仙沼ESD

気仙沼ESDの概要

探究学習~学びの探究化~

  • 探究学習コーディネーターによる各校での活動記録
 気仙沼探究LOG(外部サイト)


2.海洋教育

「海と生きる」を学ぶガイドブック

  1. 表紙(PDF:4.3MB)
  2. 目次(PDF:373 KB)
  3. 学びの導入(4から5ページ)(PDF:974KB)
  4. A章「海と出会い,なかよくなる」(6から7ページ)(PDF:2.5 MB)
  5. B章「海の恵みを知る」(8から15ページ)(PDF:6.3MB)
  6. C章「海の仕組みを知る」(16から23ページ)(PDF:4.2MB)
  7. D章「海をいかす」(24から33ページ)(PDF:9.2MB)
  8. E章「海と生きる文化を重ね,伝える」(34から39ページ)(PDF:4.4MB)
  9. F章「海と生きるまちをつくる」(40から45ページ)(PDF:4.8MB)
  10. まとめ~海と生きる未来をどう描こう?(46から51ページ)(PDF:4.5MB)
  11. 資料編(PDF:549KB)
  12. 資料編(ウェブ版)(PDF:162KB)
  13. 奥付(PDF:414KB)
  14. 全ページ一括ダウンロード(PDF:10.2MB)
  15. 『「海と生きる」を学ぶガイドブック』への手引き(パンフレット版)(PDF:1.2MB)

「海洋リテラシーfor 気仙沼」

令和2年度「気仙沼市の海洋教育2020」実践記録集

令和3年度「気仙沼市の海洋教育2021」実践記録集

  1. 表紙・目次・あいさつ(PDF:445 KB)
  2. 気仙沼市における海洋教育の推進(PDF:12.0MB)
  3. 海洋教育に関する教育課程特例校(鹿折小・唐桑小)の実践(PDF:9.1MB)
  4. 海洋教育推進幼稚園・小学校・中学校の実践(PDF:10.0MB)
  5. 海洋教育こどもサミット in 東北(PDF:1.7MB)
  6. 市教育研究員の研究実践(PDF:3.9MB)
  7. 奥付・裏表紙(PDF:170KB)

令和4年度「気仙沼市の海洋教育2022」実践記録集

  1. 表紙・目次(PDF:327KB)
  2. 教育長あいさつ(PDF:160KB)
  3. 気仙沼市における海洋教育(背景・とらえ等)(PDF:8.8MB)
  4. 実践事例(特例校)
  5. 実践事例(挑戦園・校)
  6. 実践事例(推進園・校)
  7. 海洋教育こどもサミットin気仙沼(オンライン大会)(PDF:2.9MB)
  8. 奥付・裏表紙(PDF:210KB)

令和2年度特別の教育課程(海洋教育)実施状況

令和3年度特別の教育課程(海洋教育)実施状況

令和4年度特別の教育課程(海洋教育)実施状況

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 学事係
電話番号:0226-22-3441

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?