子育てパパ・ママ応援講座
更新日:2023年5月1日
妊娠期,出産,子育て期の家族を対象に,栄養や歯科保健等に関する様々な講座を開催します。
子育てに必要な情報をお伝えし,ママとパパが安心して子育てができるよう応援します。
パパママCooking教室
対象
妊産婦(産後1年未満までの方)及びその家族
注:お子さんを連れての参加も可。ただし,託児はありません。
内容
調理実習,講話など
お一人での参加や調理未経験の方も大歓迎です!子どもも大人も楽しめるメニューを実習します。
交流しながら楽しく調理し,普段の食事の見直しや離乳食づくりのヒントを一緒に学びましょう♪
★実習メニュー(予定)★
7月:七夕メニュー
9月:秋のお出かけお弁当メニュー
12月:クリスマスメニュー
講師
気仙沼リアス調理製菓専門学校
日程・会場
日程 | 会場 |
---|---|
令和5年7月6日(木曜日) | 市民健康管理センター「すこやか」 |
9月28日(木曜日) | |
12月18日(月曜日) |
いずれも午前10時15分から12時30分
(受付時間:10時00分から10時15分)
注:日程が変更になる場合がありますので,広報または下記申込み先にご確認ください。
参加費
無料
持ち物
母子健康手帳,エプロン・三角巾,おんぶひも など
お申込み方法
参加を希望される方は、下記までお申し込みください。(先着8組)
保健福祉部 健康増進課 健康増進係 電話番号:0226-21-1212
妊産婦のお口の健康教室
対象
妊産婦(産後1年未満までの方)及びその家族
注:お子さんを連れての参加も可。ただし,託児はありません。
内容
講話など
講師
ファミリー歯科医院 渡邊 陛子先生
日程・会場
日程 | 会場 |
---|---|
令和5年11月12日(日曜日) | 市民健康管理センター「すこやか」 |
午前10時から11時30分
(受付時間:9時45分から10時)
注:日程が変更になる場合がありますので,広報または下記申込み先にご確認ください。
参加費
無料
持ち物
母子健康手帳 など
お申込み方法
参加を希望される方は、下記までお申し込みください。(先着15組)
保健福祉部 健康増進課 健康増進係 電話番号:0226-21-1212
産後ママのリフレッシュ教室
対象
産婦(医師による運動制限のない産後2~6か月の方)
注:お子さんを連れての参加も可。ただし,託児はありません。
内容
産後の体を整えるためのストレッチ・骨盤ケア
講師
一般社団法人背骨コンディショニング協会
パーソナルトレーナー 菊地 久美子先生
日程・会場
日程 | 会場 |
---|---|
令和5年6月26日(月曜日) | 市民健康管理センター「すこやか」 |
10月10日(火曜日) | |
令和6年2月27日(火曜日) |
いずれも午前10時から11時30分
(受付時間:9時45分から10時)
注:日程が変更になる場合がありますので,広報または下記申込み先にご確認ください。
参加費
無料
持ち物
母子健康手帳,水分,フェイスタオル1枚,バスタオル2枚 など
注:動きやすい服装でお越しださい。
お申込み方法
参加を希望される方は、下記までお申し込みください。(先着8名)
保健福祉部 健康増進課 健康増進係 電話番号:0226-21-1212
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
保健福祉部 健康増進課 健康増進係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:411,412