就学援助
更新日:2022年12月6日
市内の小・中学校に在学しているお子さんの家庭で、経済的な理由により就学に必要な経費の負担が困難と認められる場合、援助を行う制度です。
申請方法
申請書は各学校にありますので、お子さんの在学している学校にお問い合わせください。
注:就学援助の認定は毎年度行いますので、現在援助を受けられている方についても、申請書を提出する必要があります。
就学援助対象者
- 生活保護が停止または廃止された方
- 市民税が非課税または減免された方
- 個人事業税・固定資産税及び国民年金保険料が減免された方
- 国民健康保険税の減免、または、徴収猶予を受けている方
- 児童扶養手当を受けている方
- 生活福祉資金の貸付けを受けている方
- 上記以外で、経済的理由な理由により就学困難な方
援助費目
学用品費・通学用品費・新入学学用品費・修学旅行費・校外活動費・学校給食費・卒業アルバム代・医療費(う歯・中耳炎等) 注:認定月日や学年、病気の内容等で援助対象にならない費目がありますので、詳しくは教育委員会またはお子さんの在学する学校にお問い合わせください。
新入学学用品費の前倒し支給について
令和5年4月に市内の小学校に入学予定の新入学児童の保護者を対象に、新入学学用品費の前倒し支給を行います。詳しくは以下の「関連ファイル」の「令和4年度気仙沼市就学援助制度について(未就学児用)」をご覧ください。
申請を希望される方は、「関連ファイル」の「就学援助受給申請書兼世帯票」をダウンロードするか、教育委員会もしくは市内小学校に備え付けの申請書に必要事項を記入のうえ、提出期日までに教育委員会へ郵送または持参してください。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 学事係
電話番号:0226-22-3441