コンテンツにジャンプ

トップページ > 子育てを応援します > 令和5年度地域少子化対策重点推進交付金活用事業について

令和5年度地域少子化対策重点推進交付金活用事業について

更新日:2023年4月25日

気仙沼市では、結婚・妊娠・出産から子育て期までの支援を実施するため、国(内閣府)の交付金を活用しています。
令和5年度は、地域少子化対策重点推進交付金を活用し、以下の事業を実施しています。

 

地域少子化対策重点推進交付金事業

次世代のライフデザインセミナー事業

本事業は,市の子育て支援施策として取り組む事業です。
次世代を担う小・中学生,高校生を対象に、中高生が自身のライフデザインを描くにあたり必要である妊娠・出産に関する正しい知識の学びとともに,妊婦ジャケットの装着や赤ちゃん人形での育児体験を実施することで,子育てへの理解や自身の将来についてイメージする機会とするものです。
平成29年度まで,生命の誕生や命の大切さに関するセミナーと、乳幼児親子とのふれあいを行う「乳幼児親子の学校訪問事業」を実施しておりましたが,新型コロナウイルス感染症の流行に伴い,乳幼児とのふれあい体験ができない状況であることから,事業内容を変更して本事業を実施しています。
 
  • 所要見込額:750千円
  • 交付決定額:375千円

ワクワク子育てプログラム(父親の育児参加促進事業)

この事業は、子育て世代が地域の中で「元気で、楽しく、安心して子育てできる気仙沼」を実感し、実践するため、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目のない支援のためのプログラムとして実施する事業です。
父と子が一緒に取り組むことができるプログラムを実施し,親子でふれあうことで子どもの豊かな心を育み,また父親が育児に関心を持ち,家庭における父親の育児の役割を再認識するとともに,父親同士のコミュニケーションの場を提供します。

  • 所要見込額:600千円
  • 交付決定額:400千円

結婚新生活支援事業

この事業は、若い世代の結婚、出産、子育ての希望をかなえるため、新婚世帯の住居費・引越費用に補助金を交付し支援します。
 
  • 所要見込額:12,000千円
  • 交付決定額:8,000千円
AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 子ども家庭課 児童福祉係
電話番号:0226-22-3429

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?