気仙沼市の子育て支援
更新日:2023年8月4日
市民の声をききながら「子育てしやすいまち」を目指す気仙沼市。
2023年からは,「3つのゼロ」で子育てにかかる負担を軽減し,子育て世代を応援しています。
市立小・中学校に在籍する児童生徒の給食費は無償です。
特別な事情により学校給食の提供を受けていない児童生徒,特別支援学校小学部・中学部または市外の小・中学校に在籍する児童生徒等の保護者に対しては,給食費相当額の支援を行っています。
くわしくはこちら「令和5年度からの市立小・中学校の学校給食費の無償化について」
認可外も含めたすべての保育施設に係る第2子以降の保育料は無償です。
無償化について,所得要件はありません。
お子さんが生まれた後もいつでも安心してお仕事に復帰できるよう,年度の途中でも保育士の追加採用を行い,保育の必要なすべてのお子さんが,いつでも保育所に入所できることを目指します。
0歳児から2歳児の受け入れを強化し,保育士の追加採用を実施しています。
そのほかの子育て支援
「3つのゼロ」のほかにも,子育てにかかる経済的な負担を軽減し,安心して子育てができるよう,気仙沼市独自のさまざまな支援を行っています。

詳しくは下記リンクをご参照ください
- 子ども医療費助成については,こちら「子ども医療費助成制度について」
- ファミサポ利用料助成については,こちら「ファミリー・サポート・センター産後ママ応援事業」
- 産後ケアについては,こちら「 産後サポート事業で子育てを応援します!」
- 誕生祝金については,こちら「気仙沼市にうまれてきた赤ちゃんへ誕生祝金を支給します」
- 求職活動・会議参加時未就学児の一時預かり無料については,こちら「【求職活動・会議参加時】一時預かりが無料で利用できます」
このページに関する問い合わせ先
保健福祉部 子ども家庭課 児童福祉係
電話番号:0226-22-3429