家族関係や子ども,子育てなどの相談窓口のお知らせ
更新日:2022年2月3日
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,外出自粛や休業・休校などが行われている中,普段よりも生活不安やストレスを感じることがあるかと思います。
子育てや家庭に関する相談窓口は次のとおりです。不安や心配事があればいつでもご相談ください。
悩みや不安を抱える女性・女の子の相談
詳しくは不安を抱える女性・女の子の相談窓口へ
子育てに関する相談や悩みについて
子育て世代包括支援センターすこやか
電話番号:0226-29-6446
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
市民健康管理センターすこやか
電話番号:0226-21-1212
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
唐桑総合支所保健福祉課
電話番号:0226-32-4811
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
本吉保健福祉センター「いこい」
電話番号:0226-25-7645
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
せんだいみやぎ子ども・子育て相談(LINEでの相談)
LINEの登録方法は宮城県公式Webサイト(外部サイトにリンクします)へ
開設時間:月曜日から土曜日午前9時から午後8時まで(年末年始を除く)
児童生徒の心のケアや教育相談など
教育サポートセンター
詳しくは気仙沼市教育サポートセンターへ
家族関係や子どもの養育,児童虐待などさまざまな相談
家庭児童相談(市子ども家庭課内)
電話番号:0226-22-6600内線435
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
宮城県東部児童相談所気仙沼支所
電話番号:0226-21-1020
開設時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで(祝日,年末年始を除く)
「虐待かも」と思ったら…
電話番号:189
お近くの児童相談所に繋がります。
配偶者・パートナーからのDV相談
DV相談ナビダイヤル
電話番号:0570-0-55210
配偶者暴力相談支援センターに繋がります。
新型コロナウイルス問題に伴うDV等への対応に関する橋本内閣府特命担当大臣(男女共同参画)からのメッセージ(PDF:73.68KB)
気仙沼市DV総合相談窓口
電話番号:0226-24-5988
開設時間:月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで(祝日,年末年始を除く)
みやぎ夜間・休日DVほっとライン
電話番号:022-725-3660
開設時間:木・土曜日17時30分から21時まで/日曜日13時から17時まで(祝日,年末年始を除く)
このページに関する問い合わせ先
保健福祉部 子ども家庭課 児童福祉係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:441,442,435