令和元年度市政情報番組(ケーブルテレビ)
更新日:2021年6月24日
- 震災時から休止していたケーブルテレビ【気仙沼ケーブルネットワーク(K-NET)】を活用した市政情報番組を平成30年4月から再開しました。
- 番組名は市政情報番組「市役所だより」で、録画による5分の番組です。
- 番組の主な内容は、各種事業および施策の説明・手続き方法、イベント情報などを紹介します。
- 放送時間は、月曜日から金曜日の午前11時25分と午後5時55分からの各5分です。
- 1つの番組を10回放送します。ケーブルテレビでの番組放送終了後には、YouTubeから番組を視聴できます。
番組一覧
注意:外部サイト(YouTube)にリンクします
No. | 主な内容 | 担当課 | K-NETでの放送時期 |
---|---|---|---|
52 | 選定療養費3 | 市立病院 | 令和2年3月第4週 |
51 | 選定療養費2 | 市立病院 | 令和2年3月第3週 |
50 | 選定療養費1 | 市立病院 | 令和2年3月第2週 |
49 | 食品ロスの削減 | 循環型社会推進課 | 令和2年3月第1週 |
48 | 地域おこし協力隊事業 | 企画課 | 令和2年2月第4週 |
47 | 気仙沼クルーカードアプリ | 観光課 | 令和2年2月第3週 |
46 | 結婚支援事業紹介 | 企画課 | 令和2年2月第2週 |
45 | 肺炎球菌ワクチン予防接種 | 健康増進課 | 令和2年2月第1週 |
44 | 気仙沼つばきマラソン | 生涯学習課 | 令和2年1月第5週 |
43 | 地方音楽会 | 生涯学習課 | 令和2年1月第4週 |
42 | 健康長寿新ガイドライン研修 | 地域包括ケア推進課 | 令和2年1月第3週 |
41 | 市民税の申告 | 税務課 | 令和2年1月第2週 |
40 | 救急医療キット | 地域包括ケア推進課 | 令和2年1月第1週 |
39 | 各種検診の申込方法 | 健康増進課 | 令和元年12月第4週 |
38 | 震災遺構・伝承館に屋外ひろばオープン | 企画課 | 令和元年12月第3週 |
37 | 燃やせないごみ2 | 循環型社会推進課 | 令和元年12月第2週 |
36 | インフルエンザ予防 | 健康増進課 | 令和元年12月第1週 |
35 | クリーンヒルセンター施設見学 | 循環型社会推進課 | 令和元年11月第4週 |
34 | ぬま大学の紹介 | 地域づくり推進課 | 令和元年11月第3週 |
33 | 燃やせないごみ | 循環型社会推進課 | 令和元年11月第2週 |
32 | 冬季の水道管凍結破裂防止 | 工務課 | 令和元年11月第1週 |
31 | 燃やせるごみの違反例とごみの減量化 | 循環型社会推進課 | 令和元年10月第5週 |
30 | 燃やせるごみの分別 | 循環型社会推進課 | 令和元年10月第4週 |
29 | 資源ごみの出し方2 | 循環型社会推進課 | 令和元年10月第3週 |
28 | 資源ごみの出し方1 | 循環型社会推進課 | 令和元年10月第2週 |
27 | 宮城オルレ気仙沼唐桑コース | 観光課 | 令和元年10月第1週 |
26 | 年金生活者支援給付金 | 市民課 | 令和元年9月第4週 |
25 | 資源化物リサイクル奨励金 | 循環型社会推進課 | 令和元年9月第3週 |
24 | 認知症について | 地域包括ケア推進課 | 令和元年9月第2週 |
23 | 市民体育祭 | 生涯学習課 | 令和元年9月第1週 |
22 | プチシェフコンテスト参加者募集 | 企画課 | 令和元年8月第4週 |
21 | 小型家電のリサイクル | 循環型社会推進課 | 令和元年8月第3週 |
20 | 資源ごみ2 | 循環型社会推進課 | 令和元年8月第2週 |
19 | 資源ごみ1 | 循環型社会推進課 | 令和元年8月第1週 |
18 | 気仙沼みなとまつり | 観光課 | 令和元年7月第5週 |
17 | ごみの分別講習会 | 循環型社会推進課 | 令和元年7月第4週 |
16 | マイナンバーカード | 市民課 | 令和元年7月第3週 |
15 | 生活情報アプリ | 循環型社会推進課 | 令和元年7月第2週 |
14 | 職員採用募集2 | 人事課 | 令和元年7月第1週 |
13 | 白色トレイ・雑がみ・水切り2 | 循環型社会推進課 | 令和元年6月第4週 |
12 | 白色トレイ・雑がみ・水切り1 | 循環型社会推進課 | 令和元年6月第3週 |
11 | 職員採用募集1 | 人事課 | 令和元年6月第2週 |
10 | 産前・産後期間の国民年金保険料免除 | 市民課 | 令和元年6月第1週 |
9 | 水道週間 | ガス水道部管理課 | 令和元年5月第5週 |
8 | 市民活動支援センター紹介 | 市民活動支援センター | 令和元年5月第4週 |
7 | まち・ひと・しごと交流プラザ | 観光課 | 令和元年5月第3週 |
6 | 経営人材育成事業 | 企画課 | 令和元年5月第2週 |
5 | 酒米サポーターズ「田植え」 | 農林課 | 令和元年5月第1週 |
4 | 春の緑を楽しもう | 都市計画課 | 平成31年4月第4週 |
3 | 復興祈念公園クラウドファンディング | 総務課 | 平成31年4月第3週 |
2 | 総合検診・健康ポイント事業 | 健康増進課 | 平成31年4月第2週 |
1 | 免除措置の終了 | 高齢介護課 | 平成31年4月第1週 |
関連リンク
- YouTube 気仙沼市秘書広報課(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
秘書広報課 広報広聴係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:207,208