コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 人事・採用 > 職員募集 > 令和6年度 第3回市職員採用試験

令和6年度 第3回市職員採用試験

更新日:令和6年7月8日

令和6年度 第3回気仙沼市職員採用試験を実施します。
 

採用区分・受験資格

 上級試験(大卒程度)

(1) 行政〔若干名〕

平成6年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方

(2) 土木〔若干名〕

昭和54年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方

(3) 機械〔若干名〕

昭和54年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方

(4) 電気〔若干名〕

昭和54年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で,電気主任技術者の資格を有する方又は令和7年3月末までに取得見込みの方

(5) 保健師〔若干名〕

昭和54年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で,保健師資格を有する方又は令和7年3月末までに取得見込みの方

 

 中級試験(短大卒程度)

(1) 保育士〔若干名〕

昭和59年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で,保育士資格及び幼稚園教諭免許を有する方又は令和7年3月末までに取得見込みの方

 

 初級試験(高卒程度)

(1) 事務〔若干名〕

平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方

(2) 土木〔若干名〕

平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方

(3) 機械〔若干名〕

平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方


第一次試験実施日時など

日時:令和6年9月22日(日曜日)午前9時20分から
会場:気仙沼市役所(気仙沼市八日町一丁目1-1)  ワン・テン庁舎大ホール及び本庁舎会議室
試験科目:
(1)上級・行   政: 教養、論文、性格特性検査
(2)上級・土   木: 教養、専門、論文、性格特性検査
(3)上級・機   械: 教養、専門、論文、性格特性検査
(4)上級・電   気: 教養、専門、論文、性格特性検査
(5)上級・保健師: 教養、専門、論文、性格特性検査
(6)中級・保育士: 教養、専門、論文、性格特性検査
(7)初級・事   務: 教養、論文、性格特性検査
(8)初級・土   木: 教養、専門、論文、性格特性検査
(9)初級・機   械: 教養、論文、性格特性検査

申込受付期間

令和6年7月8日(月曜日)から8月28日(水曜日)午後5時15分まで

申込方法

受験申込書に必要事項を記入、入力の上、電子メール、郵送又は直接持参で申し込んでください。いずれの方法においても、8月28日(水曜日)午後5時15分に到着した分まで受理します。

【電子メールの場合】

・市ホームページから受験申込書及び受験票(Microsoft Wordファイル)をダウンロードし,必要事項を入力の上申し込んでください(受験申込書は「記入要領」に従い入力してください。また,入力項目に漏れがないか,受験申込書の写真は鮮明か等,必ず確認してください)。

・電子メールのタイトルは「第3回気仙沼市職員採用試験受験申込」とし,受験申込書及び受験票を添付してください。メール本文には「氏名」と「電話番号」を明記してください。

・申込先は、saiyou●kesennuma.miyagi.jp 気仙沼市総務部人事課人事研修係です。(●を@に読み替えてください。)

・受験票は電子メールで交付しますので,自分ではがきサイズの台紙に貼付して,試験当日持参してください。なお,本市アドレスからの受信が可能となるよう,受信設定などをご確認ください。

・9月12日(木曜日)までに受験票が届かない場合は,速やかに人事課人事研修係にお問い合わせください。

【持参又は郵送の場合】

・受験申込書及び受験票は,市ホームページからダウンロードしたものか,本案内にはさみ込みのものを使用してください。それぞれ,必要事項を記入の上申し込んでください(受験申込書は「記入要領」に従い記入してください。また,記入に漏れがないか,受験申込書の写真は鮮明か等,必ず確認してください)。

・提出時の封筒の表には「●●・●●受験」と朱書き(●●・●●は「上級・行政」等,受験を申し込む職種を記入)し,封筒の裏には氏名と住所を記入してください。郵便の際は,特定記録郵便,簡易書留郵便等の確実な方法で郵送してください。

・申込先は、〒988-8501 宮城県気仙沼市八日町一丁目1-1気仙沼市総務部人事課人事研修係です。

・受験票は郵送で交付しますので,受験票の台紙には必ず63円切手を貼ってお申し込みください(郵便はがきでも可)。

・9月12日(木曜日)までに受験票が届かない場合は,速やかに人事課人事研修係にお問い合わせください。

合格発表

【第一次試験】令和6年10月下旬
【第二次試験】令和6年11月上旬
【最終発表】令和6年11月中旬 

(注)詳細は、受験案内(実施要項)をご覧ください。

第二次試験・第三次試験

詳細は、第一次試験、第二次試験合格者に事前に通知します。

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務部 人事課 人事研修係
電話番号:0226-22-3413

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?