職員給与の状況
更新日:2016年9月4日
職員給与費の状況(平成17年度普通会計決算)
旧気仙沼市・旧唐桑町
- 職員数(A):626人
- 給料:2,501,195千円
- 職員手当:322,003千円
- 期末・勤勉手当:1,019,577千円
- 給与費計(B):3,842,775千円
- 1人あたり給与費(B/A):6,139千円
旧公立気仙沼病院組合
- 職員数(A):525人
- 給料:2,132,884千円
- 職員手当:667,989千円
- 期末・勤勉手当:881,682千円
- 給与費計(B):3,682,555千円
- 1人あたり給与費(B/A):7,014千円
注1:特別職の報酬及び手当は含みません。
注2:職員手当には退職手当を含みません。
職員の平均給料月額、平均給与月額及び平均年齢の状況(平成18年4月1日現在)
区分 | 一般行政職 | 労務職 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
平均給料月額 | 平均給与月額 | 平均年齢 | 平均給料月額 | 平均給与月額 | 平均年齢 | |
気仙沼市 | 339,100円 | 378,900円 | 42歳4月 | 310,800円 | 326,687円 | 45歳0月 |
国 | 328,477円 | 381,212円 | 40歳4月 | - | - | - |
宮城県 | 356,257円 | 431,556円 | 42歳1月 | 339,566円 | 382,681円 | 48歳9月 |
- 平均給与月額は、平均給料月額に扶養手当、住居手当、通勤手当などの手当を加えたものです。
職員の初任給の状況(平成18年4月1日現在)
区分 | 気仙沼市 | 宮城県 | 国 | |
---|---|---|---|---|
一般行政職 | 大学卒 | 170,200円 | 176,800円 | 170,200円 |
一般行政職 | 高校卒 | 138,400円 | 142,800円 | 138,400円 |
労務職 | 高校卒 | 135,600円 | 140,300円 | - |
労務職 | 中学卒 | 127,700円 | 123,900円 | - |
一般行政職の級別職員数の状況(平成18年4月1日現在)
区分 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 7級 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表的な職名 | 主事 | 主事 | 主査 | 主幹 | 課長補佐 | 課長 | 部長 | |
職員数 | 33人 | 65人 | 110人 | 80人 | 112人 | 45人 | 11人 | 456人 |
構成比 | 7.2% | 14.3% | 24.1% | 17.5% | 24.6% | 9.9% | 2.4% | 100.0% |
特別職の報酬などの状況(平成18年4月1日現在)
給料月額・報酬月額
- 市長:937,000円
- 助役:762,000円
- 収入役:673,000円
- 議長:468,000円
- 副議長:393,000円
- 議員:366,000円
期末手当・支給割合
- 6月期:1.60月分
- 12月期:1.70月分
- 年計:3.30月分
職員手当の状況(平成18年4月1日現在)
手当の内容
期末手当・勤勉手当 支給割合
区分 | 6月期 | 12月期 | 年計 | 増減 (対前年度) |
---|---|---|---|---|
期末手当 | 1.400月分 | 1.600月分 | 3.000月分 | 0.000月分 |
勤勉手当 | 0.725月分 | 0.725月分 | 1.450月分 | 0.500月分 |
計 | 2.125月分 | 2.325月分 | 4.450月分 | 0.500月分 |
- 職制上の段階、職務の級等による加算措置:有り
退職手当 支給率
区分 | 勤続20年 | 勤続25年 | 勤続35年 | 最高限度額 |
---|---|---|---|---|
自己都合 | 23.500月分 | 33.500月分 | 47.500月分 | 59.280月分 |
勧奨・定年 | 30.550月分 | 41.340月分 | 59.280月分 | 59.280月分 |
- その他の加算措置:早期退職特例措置(2%から20%加算)
- 1人あたり平均支給額:18,640,000
平成17年度実績
特殊勤務手当
旧気仙沼市・旧唐桑町
- 職員全体に占める手当支給職員の割合:42.5%
- 支給職員1人あたり平均支給年額:56,095円
- 手当の種類(手当数):清掃作業に従事する職員に対する手当など26種類
旧公立気仙沼病院組合
- 職員全体に占める手当支給職員の割合:100.0%
- 支給職員1人あたり平均支給年額:663,039円
- 手当の種類(手当数):放射線取扱いに従事する職員に対する手当など14種類
時間外勤務手当
旧気仙沼市・旧唐桑町
- 支給総額 13,079,000円
- 職員1人あたり支給年額 199,000円
旧公立気仙沼病院組合
- 支給総額 93,367,000円
- 職員1人あたり支給年額 205,000円
調整手当
旧気仙沼市・旧唐桑町
- 支給総額 0円
- 職員1人あたり支給年額 0円
旧公立気仙沼病院組合
- 支給総額 53,340,000円
- 職員1人あたり支給年額 1,482,000円
注:調整手当は、平成18年4月1日より地域手当に改正されています。
扶養手当
- 配偶者 13,000 円
- 配偶者以外の扶養親族のうち、
- 配偶者が無く、扶養親族がいる場合
1人目:11,000円
2人目:6,000円 - 配偶者が有り、配偶者が扶養親族の場合
1人目:6,000円
2人目:6,000円 - 配偶者が有り、配偶者が扶養親族でない場合
1人目:6,500円
2人目:6,000円
- 配偶者が無く、扶養親族がいる場合
- 2以外のその他の扶養親族 1人につき、5,000 円
- 特定扶養(満16歳から22歳までの子) 1人につき、5,000円加算
国の制度との異同:国と同じ
住居手当
- 借家・借間に居住している職員 27,000円を限度に家賃に応じて支給
- 自宅に居住している職員(新築または購入した日から5年を経過する日まで) 2,500円
国の制度との異同:国と同じ
通勤手当
- 交通機関などの利用者 55,000円を限度に運賃に応じて支給
- 交通用具の利用者 使用距離に応じて2,400円から32,700円支給
国の制度との異同:
1については国と同じ
2については、国は2,000円から24,500円を支給
このページに関する問い合わせ先
総務部 総務課 人事研修係
電話番号:0226-22-3413