気仙沼市防災対策協力企業・団体の登録について
更新日:2023年6月9日
防災対策協力企業・団体の登録の目的とは?
大規模災害発生時には、大きな被害が広い範囲で発生することが予想されます。
そのため、行政機関だけでは対応に限界があることから、民間の企業・団体等の協力を得ることで、いち早く、適正な対応をとることを目的としています。
災害発生時に被災された方々や、地域の皆さんの救援活動の際に、協力をお願いするため、市の防災部局で状況を把握するために、物資の提供や、人的協力を得られる企業・団体に登録していただくものです。
登録の手続きは?
「様式1:申込書」をダウンロードして、記載の上、市総務部危機管理課に送付願います。
その後、担当者からご確認の連絡をいたしまして、登録をさせていただきます。
宮城県『災害支援目録』
宮城県では、大規模災害発生時において、各自治体及び防災関係機関が行う応急活動に必要となる物資や防災資機材等の緊急調達を円滑に行うため、あらかじめ支援項目や、その調達先等の各種情報を企業等から募集し、「災害支援目録」を作成しています。
そちらにつきましてもご検討をお願いします。
関連ファイル
関連リンク
- 宮城県「災害支援目録」に関する県のホームページ(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
総務部 危機管理課 防災安全係
電話番号:0226-22-3402