コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 安心・安全 > 防災 > 防災・災害情報の配信について

防災・災害情報の配信について

更新日:2023年11月28日

多様な情報メディアで配信しています

気仙沼市では、市民の皆さんへ、より確実に防災・災害情報をお伝えするため、多様な情報メディアを活用して防災・災害情報を配信しています。

防災行政無線による音声情報伝達は、近年の住宅構造の気密化や風雨、地形による影響を受けるため、完全な難聴解消を図ることは困難です。

災害の種類や状況に応じ、情報メディアも影響を受けますので、複数の情報メディアを活用して情報を入手し、災害に備えましょう。

防災・災害情報の配信メディア

災害情報の配信メディアについて

(1)防災行政無線

防災無線スピーカ

市内239箇所に設置した屋外拡声子局により音声で情報を伝達します。

(2)防災行政無線テレフォンサービス

電話防災行政無線で放送されるもの全てを聞くことができます。直近の放送より2時間前の放送分までご案内します。

携帯電話フリーダイヤル 0120-269-119
(有料電話のご利用の場合は0226-28-9119)

(3)消防本部テレフォンサービス

気仙沼・本吉地域広域行政事務組合より放送する火災情報等を、電話による自動音声でお伝えしています。

電話番号:050-1807-2770

(4)緊急速報メール/エリアメール

災害・防災情報を、市周辺地域の携帯情報端末等に一斉配信します。
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルの対応機種で受信できます。
 
注:設定が必要な機種もありますので、詳細は各通信事業者の販売店等にご相談ください。

(5)被災者支援メール

Eメールによる情報配信サービスです。上記緊急速報メール/エリアメールとは異なり、市外でも受信できます。
利用には、以下の手順により事前に登録が必要です。

登録方法

手順1 受信する携帯情報端末から次のアドレスに空メールを送信してください。05999@nopamail.jp
手順2 返信メールに記載されたURLから利用規約を確認し、IDとパスワードを登録してください。

ご注意ください
  • 通信料は利用者の負担となります。
  • ドメイン指定受信などの受信制限を設定している方は、あらかじめ設定変更が必要です。

解除方法

次のアドレスに、件名に被災者支援メール解除と記入いただき、本文に登録者名、メールアドレスを記入のうえ、送信してください。

kikikanri●kesennuma.miyagi.jp(●は、@に変更してください)

(6)コミュニティFM

ラジオ災害発生時には電子音声で緊急放送を実施します。

周波数
気仙沼市:77.5MHz

(7)テレビデータ放送

テレビリモコンデジタルテレビのデータ放送でも防災・災害情報を確認できます。

利用方法
手順1 テレビのリモコンのdボタンを押す。
手順2 災害情報、地域情報等の項目を選択(放送局により操作方法が異なります)。

注:NHK仙台放送局、東北放送、気仙沼ケーブルネットワークでご利用になれます。

(8)インターネット

インターネット最新の防災・災害情報を、パソコンや携帯情報端末から確認することができます。

このページに関する問い合わせ先

総務部 危機管理課 防災安全係
電話番号:0226-22-3402

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?