コンテンツにジャンプ

トップページ > 震災復興 > 東日本大震災追悼と防災のつどい > 令和4年気仙沼市東日本大震災追悼と防災のつどい

令和4年気仙沼市東日本大震災追悼と防災のつどい

更新日:2024年2月16日

日時
令和4年3月11日(金曜日)10時00分~19時00分
場所
気仙沼中央公民館
気仙沼市内の脇一丁目16番6号

東日本大震災により犠牲となられた方々を追悼するとともに、震災で学んだ多くの教訓を次世代に引き継ぎ、新たな災害に備えるため、これまでの復旧・復興への支援に対する感謝も込め次のとおり開催します

1.献花(ホワイエ)

献花場は館内ホワイエ(ホール脇)に献花台を設置し、どなたでも自由に献花を行えます
献花用の花は会場でお渡しします
供物・供花・香典はご不要です

時間

10時00分から19時00分

2.防災のつどい(ホール)

時間

13時00分から16時00分
14時46分から黙祷を実施

内容

  1. 開会
  2. 挨拶
  3. 来賓紹介
  4. 基調講演
    講師:今村文彦氏(東北大学災害科学国際研究所長)
    演題:震災伝承と防災教育~教訓を活かした地域づくりと人材育成のために~
  5. 活動報告
    地区防災の取組事例(鹿折)
    市内防災教育の取組状況
  6. 市内一斉黙祷(14時46分から)
  7. パネルディスカッション
    テーマ:震災伝承と防災教育
    モデレーター:佐藤翔輔氏(東北大学災害科学国際研究所准教授)
    アドバイザー:今村文彦氏(東北大学災害科学国際研究所長)
    アドバイザー:菅原茂(気仙沼市長)
    パネリスト団体:鹿折中学校、気仙沼向洋高等学校、東日本大震災遺構・伝承館、気仙沼市

3.関連行事や展示等

時間

各種展示:10時00分から19時00分

NHK関連財団による催し等(スタジオ1)

10時00分から ワークショップ(「真夜中の津波警報、あなたの選択」)
10時30分から 畠山智之アナウンサーによるミニ講演会ほか
11時00分から 講評(佐藤翔輔氏:東北大学災害科学国際研究所准教授)
展示:映像(支援・復興関連)、「伝える技術(次世代AI音声ほか)」

東北大学災害科学国際研究所による展示(スタジオ3)

展示:津波のコンピュータグラフィック表示ほか

パネリスト団体の活動紹介(ロビー)

パネル展示:防災の取組

4.ウェブ配信

YouTubeにより中継します
YouTubeサイト「令和4年気仙沼市東日本大震災追悼と防災のつどい」(外部ページへリンク)
R4.3.11QRコード

5.その他

  • 新型コロナウイルス感染防止対策として、会場内の三密防止対策及び衛生面への配慮に十分留意いたしますが、ご来場の際はマスクの着用と、会場での体温測定・手指消毒等にご協力願います( 計測体温が高い時には、入場をお断りする場合がありますのでご理解願います)
  • 新型コロナウイルス感染防止対策や、災害の発生が想定される場合等において、予定が変更となる場合があります
  • 体温が高い状態や風邪の様な症状がある方は、ご来場をお控え願います
  • ご来場をお控えになる方やご参加できかねる方は、14時46分からの市内一斉黙祷(防災行政無線によるサイレン吹鳴等)にご協力ください
  • 令和5年以降の3月11日にも「追悼と防災のつどい」として継続開催しますが、15年目、20年目等の節目の年には追悼式を開催する予定です

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

総務部 危機管理課 防災安全係
電話番号:0226-22-3402

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?