コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 新庁舎建設 > 気仙沼市新庁舎建設基本・実施設計 > 新庁舎建設に係る市民ワークショップ

新庁舎建設に係る市民ワークショップ

更新日:2023年11月7日

実施設計を進めるにあたり,新庁舎市民協働空間に関して,様々な視点からの意見を集約し,全ての人にやさしく開かれた庁舎として機能させるため,基本設計に基づいた市民目線の利用方法を探る市民ワークショップを開催しました。

第1回ワークショップ
日時:令和5年9月1日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分まで
場所:気仙沼中央公民館ホール
内容:基本設計概要のインプット(市民窓口/待合スペース/共用スペース等について考える)

第2回ワークショップ
日時:令和5年9月29日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分まで
場所:市役所ワン・テン庁舎 地域交流センター 大ホール
内容:前回テーマの振り返り(まちかどひろば/まちかどギャラリー/まちかどステップ等の利活用を考える)

参加者:26名
(1)若年層(高校生)チーム・(2)地元関係者チーム・(3)子育て世代チーム・(4)一般利用者チーム

コーディネーター:東北芸術工科大学 吉田朗教授
主催:久米設計・国際航業気仙沼市新庁舎設計共同企業体

●開催結果については、関連ファイルの「ワークショップレポート」をご覧ください。

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

総務部 新庁舎建設・財産管理課
電話番号:0226-22-3454

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?