コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 計画・施策 > 気仙沼市持続可能な社会推進市民会議(サステナ市民会議) > 【募集終了】「サステナ市民会議」分科会の参加者を募集します

【募集終了】「サステナ市民会議」分科会の参加者を募集します

更新日:2024年2月8日

サステナ市民会議ロゴ

気仙沼市持続可能な社会推進市民会議(通称 サステナ市民会議)では,「自然との共生」,「地域経済・くらし」,「人間の安全保障」の分科会に分かれ,各セクターでこれまで積み上げてきた活動を振り返りながら,未来志向による課題解決のアイデアを出し合い,取るべき行動・起こすべき活動を示し,その実現の展望につなげていきます。(詳しくは,こちら)
持続可能な未来に向けて,20年後の気仙沼のまちの姿をみなさんで一緒に考えませんか?
「サステナ市民会議」分科会に参加していただける方を次のとおり募集します

募集対象

  • 20年後の気仙沼のまちの姿をイメージできる方
  • 全9回(令和5年8月から令和6年6月頃)の全体会・分科会のうち,6回以上の参加を予定できる方

募集人数

 40人程度(男女同数を目標としています。)
  • この他に各種団体に推薦を依頼します。
  • 全体で100人規模を予定しています。
  • 応募者数などにより選考させていただく場合があります。(全体会や公開講座には,どなたでも参加できます。)

分科会

3つの分科会で構成し,テーマに沿ったアイデア出しを行います。

分科会共通テーマ

現在地を確認したうえで,ありた未来の姿に向けてとるべき行動・起こすべき活動を考える。

各分科会のテーマ

1自然との共生分科会「持続可能性」

森は海の恋人,スローフード・スローシティなどに象徴される「森・海・空の循環」や「自然
との共生」を大切にすることをシティブランドとして発展させることなど

2地域経済・くらし分科会「持続可能性」

身近な日常生活や事業活動におけるカーボンニュートラルや地域経済循環の推進など

3人間の安全保障分科会「誰一人取り残さない」

多様性を認め,社会的弱者等,一人一人の人権が尊重される社会を実現することなど

申込方法

  • 下記のリンクより必要事項を入力のうえ申し込みください。
    https://forms.gle/HJfNSE4LRKwQ1nrQ7
  • メール・ファックス・電話でも申し込みが可能です。
    【メールアドレス】kikaku@kesennuma.miyagi.jp
    【ファクス番号】0226-24-8605
    【電話番号】0226-22-6600(内線313または314)
    ●メール・ファックスで申し込みの場合:所属団体・氏名・性別・年齢・連絡先・メールアドレス・電話番号・希望分科会(1自然との共生 2地域経済・くらし 3人間の安全保障)を明記してください

申込期限

令和5年7月24日(月曜日)※申し込み終了しました

その他

  • 参加費は無料です。
  • 当日は託児利用が可能です。託児利用について,お気軽に相談ください。
  • お申込みいただいた情報は,本会議のみに使用し,無断でほかの用途に使用することはありません。
  • 気仙沼市では「サステナ市民会議」と「けせんぬま未来人口会議」の2つの会議を立ち上げます。こちらのページは「サステナ市民会議」について募集するものですのでご注意ください。

このページに関する問い合わせ先

震災復興・企画部 震災復興・企画課 震災復興・総合企画係
電話番号:0226-52-0694

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?