【募集終了】けせんぬま未来人口会議の分科会委員を募集します
更新日:令和5年4月17日
(注)下記分科会委員の募集は終了しました
けせんぬま未来人口会議の分科会委員として参加していただける方を次のとおり募集します。
1 募集対象
- 市内に在住、在学または在勤している方
- キックオフシンポジウム(令和5年5月20日(土曜日)開催)および計5回程度(令和5年6月~11月開催予定)の分科会に参加可能な方
2 募集人数
公募枠40人程度(公募枠のほか、推進委員16人、学生枠25人、市職員枠20人を含む計100人程度を予定)
●報酬、交通費の支給はございません。
●応募多数の場合は、お断りする場合があります。
●参加者には、あらためて案内文書を送付します。
3 申込方法
以下のリンクからお申込みください。
https://forms.gle/sbvTXayHn7F1RVbU6
4 申込締切
令和5年4月16日(日曜日)
5 その他、留意事項
- 会議出席時は託児が利用できます。
- お申込みいただいた情報は、本会議の運営のみに使用し、無断で他の用途に使用することはありません。
- 市では「けせんぬま未来人口会議」と「(仮称)気仙沼市持続可能な社会推進市民会議」の2つの市民会議を立ち上げます。こちらのページは「けせんぬま未来人口会議」について募集するものです。
このページに関する問い合わせ先
震災復興・企画部 震災復興・企画課けせんぬま創生戦略室
電話番号:0226-22-6600
内線番号:312
E-mail:kikaku●kesennuma.miyagi.jp(注意)●を@に置き換えてください