気仙沼市人口減少対策に係る市民会議運営及びアクションプラン策定支援業務に係る事業者の公募について
更新日:2023年3月9日
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務を委託する事業者を選定するため公募型プロポーザルを実施します。
つきましては,プロポーザルに参加する事業者を公募します。
(下記,関連ファイル参照)
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議運営及びアクションプラン策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務 仕様書
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務公募型プロポーザル募集要領
公募型プロポーザル参加表明書(別紙1)
企画提案書等提出書(別紙2)
法人(団体)概要書(別紙3)
業務実績書(別紙4)
見積書(別紙5)
企画提案書に係る審査項目対照表(別紙6)
質問書(別紙7)
つきましては,プロポーザルに参加する事業者を公募します。
1業務目的
本市の人口は,昭和57年2月をピークに減少に転じ,少子化などによる自然減と転出超過による社会減のため近年は年間1,000人程度の人口減少が続いており,令和4年12月末現在58,926人まで減少している。人口減少により,地域の支え合いや防災力の低下,医療や介護,産業の担い手不足など,地域に与える影響が課題とされる中,若者が希望する職種の不足,賃金や職場環境の悪化から更なる人口減少を招くことが懸念されている。
本市では,第2次気仙沼市総合計画の最重要課題に「人口減少の緩和と改善」を掲げており,今後,市民・地域・事業者・行政が現状と課題を共有し,各主体が担うべき解決策を考える場として,市民会議を開催するとともに,そのアウトプットとして,アクションプランを策定し,各主体がアクションプランを実行に移し,全市的な取組へと展開するため本業務を行うものである。
2業務内容
「気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務仕様書」のとおり。(下記,関連ファイル参照)
3業務期間
契約締結日から令和6年3月31日まで
4公募締め切り
- 参加表明書の提出期限:令和5年3月23日(木曜日)午後5時まで
- 企画提案書等の提出期限:令和5年3月31日(金曜日)午後5時まで
関連情報
公告文気仙沼市人口減少対策に係る市民会議運営及びアクションプラン策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務 仕様書
気仙沼市人口減少対策に係る市民会議の運営及びアクションプラン策定支援業務公募型プロポーザル募集要領
公募型プロポーザル参加表明書(別紙1)
企画提案書等提出書(別紙2)
法人(団体)概要書(別紙3)
業務実績書(別紙4)
見積書(別紙5)
企画提案書に係る審査項目対照表(別紙6)
質問書(別紙7)
このページに関する問い合わせ先
気仙沼市役所震災復興・企画課けせんぬま創生戦略室
〒988-8501気仙沼市八日町一丁目1-1(市役所本庁舎2階)
電話:0226-22-6600(内線319)
E-mail:kikaku●kesennuma.miyagi.jp(注意)●を@に置き換えてください