コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 統計 > 令和2年国勢調査

令和2年国勢調査

更新日:2022年7月1日

調査への御協力ありがとうございました。

令和2年10月1日を基準日として全国で実施された令和2年国勢調査について、総務省統計局より人口等基本集計結果等が公表されましたので、その一部をお知らせします。

気仙沼市の人口・世帯等(令和2年10月1日現在)

1.国勢調査による人口及び世帯数

人口 世帯数 平成27年から令和2年
総数 人口増減数 世帯数増減数
61,147 29,905 31,242 24,520 3,841減 368増

2.国勢調査による地区別人口と世帯数

      人口 世帯数   平成27年から令和2年  
総数 人口増減数 世帯数増減数
気仙沼地区 46,207 22,659 23,548 19,330 2,488減 502増
唐桑地区 5,646 2,730 2,916 1,946 630減 93減
本吉地区 9,294 4,516 4,778 3,244 723減 41減

3.国勢調査による年齢別人口

区分 気仙沼市 気仙沼地区 唐桑地区 本吉地区
年少人口(15歳未満) 5,427 4,117 392 918
生産年齢人口(15歳から64歳) 31,637 24,154 2,759 4,724
老年人口(65歳以上) 23,437 17,338 2,489 3,610

注:「不詳」を除いて算出

4.人口等基本集計結果の概要

人口等基本集計結果

5.移動人口の男女・年齢等集計結果の概要

移動人口の男女・年齢等集計結果

このページに関する問い合わせ先

震災復興・企画部 震災復興・企画課 統計分析係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:301,302

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?