コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 気仙沼について > 市の概要 > 人口と世帯数

人口と世帯数

更新日:2023年5月16日

気仙沼市の人口と世帯数(令和5年4月末現在、住民登録人口)

(単位:世帯、人)

令和5年4月末日の住民基本台帳人口は、58,202人(男28,039人、女30,163人)で、気仙沼地域が43,834人(男21,046人、女22,788人)、唐桑地域が5,442人(男2,629人、女2,813人)、本吉地域が8,926人(男4,364人、女4,562人)となっています。また、世帯数は26,178世帯で、気仙沼地域が20,425世帯、唐桑地域が2,215世帯、本吉地域が3,538世帯となっています。

前月末現在
区分 気仙沼 鹿 折 松 岩 新 月 階 上 大 島 面 瀬 中 井 唐 桑 小原木 小 泉 津 谷 大 谷 合 計  
世帯 7,000 2,173 3,599 2,458 1,646 1,025 2,493 770 973 473 535 1,710 1,294 26,149
人口 6,497 2,304 3,856 2,622 1,874 1,086 2,852 950 1,187 509 650 2,110 1,615 28,112
7,234 2,539 4,110 2,787 2,005 1,149 3,038 1,004 1,240 579 692 2,166 1,715 30,258
13,731 4,843 7,966 5,409 3,879 2,235 5,890 1,954 2,427 1,088 1,342 4,276 3,330 58,370
本月末現在
区分 気仙沼 鹿 折 松 岩 新 月 階 上 大 島 面 瀬 中 井 唐 桑 小原木 小 泉 津 谷 大 谷 合 計  
世帯 7,001 2,181 3,606 2,472 1,646 1,023 2,496 769 973 473 534 1,711 1,293 26,178
人口 6,483 2,300 3,849 2,633 1,858 1,083 2,840 943 1,182 504 646 2,103 1,615 28,039
7,201 2,532 4,105 2,786 1,993 1,142 3,029 1,000 1,235 578 691 2,162 1,709 30,163
13,684 4,832 7,954 5,419 3,851 2,225 5,869 1,943 2,417 1,082 1,337 4,265 3,324 58,202
本月末増減
区分 気仙沼 鹿 折 松 岩 新 月 階 上 大 島 面 瀬 中 井 唐 桑 小原木 小 泉 津 谷 大 谷 合 計
世帯 1増 8増 7増 14増   2減 3増 1減     1減 1増 1減 28増
人口 14減 4減 7減 11増 16減 3減 12減 7減 5減 5減 4減 7減   73減
33減 7減 5減 1減 12減 7減 9減 4減 5減 1減 1減 4減 6減 95減
47減 11減 12減 10増 28減 10減 21減 11減 10減 6減 5減 11減 6減 168減

注:平成24年7月9日、住民基本台帳法の改正により、外国籍住民も住民基本台帳人口数に含まれています。 

(参考)令和2年国勢調査 人口等基本集計結果(令和2年10月1日現在)

令和2年10月1日に実施された国勢調査の確定人口等の結果が、総務省統計局より公表されました。

表1 国勢調査による気仙沼市の人口及び世帯数
  平成27年 令和2年 平成27年から令和2年
増減数
人口 総数 64,988 61,147 3,841減
31,772 29,905 1,867減
33,216 31,242 1,974減
世帯数 24,152 24,520 368増
表2 国勢調査による地区別の人口と世帯数
  令和2年人口 令和2年
世帯数
平成27年から令和2年
総数 人口増減数 世帯数増減数
気仙沼市計 61,147 29,905 31,242 24,520 3,841減 368増
気仙沼地域 46,207 22,659 23,548 19,330 2,488減 502増
唐桑地域 5,646 2,730 2,916 1,946 630減 93減
本吉地域 9,294 4,516 4,778 3,244 723減 41減
表3 年少人口・生産年齢人口・老年人口
  平成27年国勢調査 令和2年国勢調査
気仙沼市 気仙沼
地域
唐桑
地域
本吉
地域
気仙沼市 気仙沼
地域
唐桑
地域
本吉
地域
年少人口
(15才未満)
6,579 4,967 494 1,118 5,427 4,117 392 918
生産年齢人口
(15才から64才)
35,264 26,547 3,302 5,415 31,637 24,154 2,759 4,724
老年人口
(65才以上)
22,709 16,777 2,477 3,455 23,437 17,338 2,489 3,610

注:「不詳」を除いて算出。

このページに関する問い合わせ先

震災復興・企画部 震災復興・企画課 統計分析係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:301,302

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?