企業版ふるさと納税を活用した事業について
更新日:2019年8月9日
気仙沼市では、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の制度を活用し、民間企業からの支援を頂きながら、気仙沼市まち・ひと・しごと創生「総合戦略」に掲げる事業を推進していきたいと考えています。
企業版ふるさと納税を活用する事業は、内閣府から地域再生計画の認定を受けることとなっており、気仙沼市が認定された地域再生計画と応援企業は次のとおりです。
(1) 計画の概要
(2) 応援企業
(2) 応援企業
企業版ふるさと納税を活用する事業は、内閣府から地域再生計画の認定を受けることとなっており、気仙沼市が認定された地域再生計画と応援企業は次のとおりです。
1 来て・観て・感じて気仙沼プロモーションプロジェクト
(1) 計画の概要
計画の名称 | 来て・観て・感じて気仙沼プロモーションプロジェクト |
---|---|
認定日 | 平成29年6月27日 |
計画の目標 | 気仙沼市の再生のたために、人が集まる環境・機会を整え、人口減少への対応や企業の誘致に繋がる“気仙沼”の認知度向上の取組みとプロモーション活動を広く内外に行い、起業促進や企業誘致などによる雇用創出、移住定住の推進、観光客等の交流人口増加を図る。 |
計画期間 (企業版ふるさと納税を活用して事業を行う期間) |
平成29年6月27日~平成32年3月31日 (平成29年6月27日~平成30年3月31日) |
事業内容 | 本市の生業や人々、自然等の魅力を伝えるプロモーション動画を作成する。 |
(2) 応援企業

2 津波死ゼロのまちづくり自主防災組織育成・強化事業
(1) 計画の概要計画の名称 | 津波死ゼロのまちづくり自主防災組織育成・強化事業 |
---|---|
認定日 | 平成29年11月7日 |
計画の目標 | 自主防災組織の育成・強化を行うことで、安心・安全なまちづくりの実現と地域防災力の強化、地域コミュニティの再生を図る。このことにより、地域の活力を取り戻し、市外避難者の帰還や移住・定住を促進し、本市の人口の社会動態の増加を目指す。 |
計画期間 (企業版ふるさと納税を活用して事業を行う期間) |
平成29年11月7日~平成33年3月31日
(平成29年11月7日~平成32年3月31日)
|
事業内容 | 東日本大震災による津波浸水地域内の各行政区を主な対象として、防災講座の開催や防災訓練の実施、防災マップ作成支援などを行い、浸水区域の自主防災組織率100%を目指す。 |
(2) 応援企業

アルインコ株式会社 (大阪府大阪市・東京都中央区)
このページに関する問い合わせ先
震災復興・企画部 震災復興・企画課
けせんぬま創生戦略室 創生戦略係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:316