コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 住まい > 気仙沼市移住定住促進住宅入居者募集について

気仙沼市移住定住促進住宅入居者募集について

更新日:2023年7月21日

概要

      UIJターンにより気仙沼市へ移住を希望する方に市営住宅(移住定住促進住宅)を募集します。

申込み期間

令和5年7月21日から令和5年8月7日まで

募集住宅概要(建設年度:平成27年から29年)

募集中の住宅は以下のとおりです。詳細は募集要項をご覧ください。
移住定住促進住宅入居者募集要項

    注:全住戸ペット飼育は出来ません。

    入居できる期間

    令和5年8月末から最長令和6年3月末まで。注:延長は出来ません。
    ●入居期間内で,気仙沼市へ移住する住宅を探していただきます。

    入居要件

    1. 現在,市外に1年以上の期間継続してお住いの方で,本市へ移住を希望する方。(原則として,気仙沼市内に家族(二親等以内)がお住まいの方及び家族(二親等以内)・本人所有の持ち家がある方は申込できません。当該住居に住むことが難しい等の事情がある場合は,個別にご相談ください。)
    2. 本制度利用後も1年以上にわたって居住する意思を持って,市内に住民登録し,かつ,市内に生活の本拠をおくことが可能な方。
    3. 令和5年9月末までに移住(転入)できる方。
    4. 気仙沼市空き家バンクの利用登録をすること。
    5. 住宅及びその敷地内の維持管理(以下の事例等)を適切に行える方。
      住宅及びこれに付属する備品等を,器物破損等なく使用できる方
      ゴミの分別及びゴミ出しルールを守れる方
      敷地内の草刈り等の環境美化に努められる方
      自治会活動へ協力できる方(回覧板での周知への協力等)
    6. 税金及び地方公共団体が決定する料金の滞納がないこと。
      注:分納中の方は申し込みできません。同居予定者も含みます。
      注:地方公共団体が決定する料金はガス水道料金,国民健康保険料,公営住宅料金等です。
    7. 夫婦の別居等,世帯を不自然に別居していないこと。
    8. 住民票は他市町村に登録しているが,事実上気仙沼市に居住していないこと。
    9. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない方。
    10. 市が実施するアンケートや,メディアの取材等に協力ができる方。
    11. 以下に該当する方は対象外です。(申込みはできませんので,個別にご相談ください。空き家バンク等をご紹介します。)
      • 公務員
      • 転勤による転入者
      • 勤務先に社員寮等がある方
      • 過去に本制度を利用した方

    その他

    1. 光熱水費は自己負担になります。
    2. エアコン等の家電設備・カーテンはありません。入居者の方が準備してください。

    問い合わせ先・申込先

    気仙沼市移住・定住支援センター 「MINATO」(外部サイトにリンクします。)

    • 所在地:郵便番号988-0018 気仙沼市南町海岸1番11号
      気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2F
    • 電話番号:0226-25-9119
    • メールアドレス:info●minato-kesennuma.com   (注意)●を@に置き換えてください。

    募集要項等

    1. 移住定住促進住宅入居者募集要項
    2. 移住定住促進住宅入居申込書

    このページに関する問い合わせ先

    建設部 住宅課 住宅管理係
    電話番号:0226-22-6600(内線485,486)

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容は分かりやすかったですか?