コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 生活に関する相談 > ドメスティック・バイオレンス(DV)総合相談窓口

ドメスティック・バイオレンス(DV)総合相談窓口

更新日:2024年4月5日

ドメスティック・バイオレンス(DV)総合相談窓口を開設しています。
一人で悩まず、相談してみませんか?

DV相談専用電話

ドメスティック・バイオレンス(DV)とは

ドメスティック・バイオレンス(DV)とは、一般的に配偶者・パートナーなど親密な関係にある(あった)者からの暴力のことをいいます。
暴力には、なぐる・けるなどの身体的な暴力のほかに、様々な形態があり、これらを使って相手を支配しようとします。

ドメスティック・バイオレンスの種類

  • 身体的暴力:なぐる、ける、髪をひっぱる、突き飛ばす、物を投げつける、首を絞める など
  • 精神的暴力:大声でどなる、無視する、脅す、ののしる、人前で侮辱する など
  • 性的暴力:強要する、避妊に協力しない など
  • 経済的暴力:生活費を渡さない、外で働くことを禁止する、収入や預金を勝手に使う、借金を繰り返す など
  • 社会的暴力:外出を制限する、実家・友人等との付き合いを制限する など
  • 子どもを利用した暴力:子どもに危害を加えるといって脅す、子どもの前で暴力をふるう、子どもに悪口を言わせる など

暴力はどのような理由があろうと決して許されません。

暴力をふるわれるのは、あなたが悪いからではありません。
一人で抱え込まず、ご相談ください。

相談窓口専用電話   0226-24-5988

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)9時から17時

女性の悩み面接相談

家族・人間関係の問題、パートナーからの暴力などについて相談してみませんか。
月3回、専門の相談員が対応します。
女性の悩み面接相談はこちら

このページに関する問い合わせ先

震災復興・企画部 地域づくり推進課 男女共同参画推進室
電話番号:0226-22-3409

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?