女性人材育成事業「アクティブ・ウーマンズ・カレッジ」について
更新日:2025年4月14日
アクティブ・ウーマンズ・カレッジ とは
- チャレンジしたい女性の一歩を応援する全6回の講座です。連続して受講・学ぶことで確実にステップアップしていきます。
- 講師は、地域で活躍する女性たちです。事業への思いやその取り組み方を知り、アクションを起こすヒントを得ます。
- 普段の暮らしから自分の暮らす地域に関心を広げ、自分で考え、参加者同士で学び合うことを大切にします。
令和6年度アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第8期終了!
スケジュール(第8期)
第1回 開講式・オリエンテーション「女性の一歩を応援する連続講座」
日時/令和6年6月23日(日曜日)10時から12時30分
会場/新月公民館(気仙沼市切通100番地)
第2回 ワークショップ「はじめの一歩の踏み出し方~好き・得意を地域で活かす~」
講師/小山紀子氏(茶処プランタン)
玉川千晴氏(晴れ間)
日時/令和6年7月28日(日曜日)10時から12時30分
会場/市民福祉センター やすらぎ(気仙沼市錦町1丁目2番地1)
第3回 ワークショップ「自分らしさの発見+自分軸の探求」
講師/栗林美知子氏(NPO法人ウィメンズアイ 南三陸事務所長)
日時/令和6年8月25日(日曜日)10時から12時30分
会場/市民福祉センター やすらぎ
第4回 ワークショップ「自分を伝える名刺づくり~私のこれからのアクション~」
講師/鈴木歩氏(株式会社ペンシー 代表取締役)
加藤尚氏(株式会社ペンシー)
日時/令和6年9月29日(日曜日)10時から12時30分
会場/市民福祉センター やすらぎ
第5回 ワークショップ「地域の課題に目を向ける~自分ごと化から始まる活動~」
講師/小野寺愛氏(スローフード三浦半島 代表、一般社団法人そっか 共同代表、エディブルスクールヤード・ジャパン)
日時/令和6年11月17日(日曜日)10時から12時30分
会場/市民福祉センター やすらぎ)
第6回 ワークショップ・修了式「小さな一歩~わたしのアイデアが地域をちょっぴり素敵にする~」
日時/令和6年12月1日(日曜日)10時から12時30分
会場/市民福祉センター やすらぎ
修了生の声
【第8期受講生9名の最終回アンケートから抜粋】- 自分を見つめ直す時間をもらえて、自分の知らない自分を発見できたり、教えてもらえたりして、少し自信を持てました。
- 参加するたびにわくわくする気持ちが高まっていくのを感じて、とても楽しかったです。
- 自分になかなか自信が持てなかったところが、自分のやってきた事を認めて、自信をもって過ごせるようになりました!
託児の様子
募集要項
令和7年度(第9期)の募集はこちら 応募締切 令和7年5月15日(木曜日)
令和6年度(第8期)受付は終了しています。
- 申込締切 令和6年5月31日(金曜日)
- 対象者 18歳から40代の女性で、市内在住の方、または市内に通勤・通学をしている方
- 定員 15名
- 受講料 無料
- 託児 有り(無料、要事前申込)
- 申込方法 電話または申し込みフォーム(二次元コード)からお申し込みください。
申込先・お問い合わせ先
主催:気仙沼市
震災復興・企画部 地域づくり推進課 男女共同参画推進室
電話番号 0226-22-3409(課代表)
メールアドレス chiiki●kesennuma.miyagi.jp
注:●を@に置き換えてください。
企画・運営:特定非営利活動法人ウィメンズアイ
電話番号 090-6065-1517
メールアドレス k.activewoman●gmail.com
注:●を@に置き換えてください。
関連ファイル
関連リンク
- ウィメンズアイ ホームページ・気仙沼市人材育成事業「アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第8期」(外部サイトにリンクします)
- ウィメンズアイ ホームページ・気仙沼市人材育成事業「アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第7期」(外部サイトにリンクします)
- ウィメンズアイ ホームページ・気仙沼市人材育成事業「アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第6期」(外部サイトにリンクします)
- ウィメンズアイ ホームページ・気仙沼市人材育成事業「アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第5期」(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
震災復興・企画部 地域づくり推進課 男女共同参画推進室
電話番号:0226-22-3409