気仙沼市空家等対策計画(案)に対するご意見(パブリックコメント)を募集します
更新日:2019年5月28日
パブリックコメントの意見募集は終了いたしました。
計画概要
計画内容
「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づく「空家等対策計画」であり,空き家バンク等により,空家の利活用を促進するなど,地域活性化や良好な居住環境の確保に向けて,空家に関する対策を総合的かつ計画的に実施する内容が掲載されています。
計画期間
平成31年度から平成35年度までの5年間
目的
「気仙沼市空家等対策計画」を策定するにあたり,計画(案)について,市民に公表し,広く意見を求めることを目的とします。
意見等提出期間
平成31年2月19日(火曜日)から3月11日(月曜日)まで
- 郵送の場合は,3月11日の消印有効とします。
閲覧場所
次に掲げる場所等で閲覧できます。
(1)市役所ワン・テン庁舎交流プラザ
(2)市役所市民室
(3)唐桑総合支所
(4)本吉総合支所
(5)市内公民館(13か所)
- 午前9時から午後5時まで(土日を除く)
- 公民館は,土日も開館する場合がありますので,事前に各施設にお問合せください。
意見を提出できる方
以下のいずれかに該当する方が対象になります。
(1) 市内に住所がある方
(2) 市内に事務所,または事業所がある個人及び法人その他団体
(3) 市内の事務所,または事業所に勤務している方
(4) 市内の学校に在学している方
(5) 市に対して納税義務がある個人及び法人
意見提出方法
意見等については,所定の用紙に記入のうえ,次の方法により提出するものとします。なお,匿名や口頭による意見は受け付けません。
(1)持参する場合(土日を除く8時30分から17時15分)
市役所環境課環境衛生係
(2)郵送する場合
宛先:〒988-8501(住所記載不要)市民生活部環境課環境衛生係
(3)ファックスで送信する場合
ファクス番号:0226-24-3566
(4)電子メールで送信する場合
メールアドレス:kankyo●kesennuma.miyagi.jp(●を@に替えてお送りください)
意見提出用紙(以下「関連ファイル」からダウンロードできます)
その他
- いただいたご意見を考慮しながら,計画の最終決定を行います。
- ご意見の概要とそれに対する市の考え方等を、後日市ホームページで公表します。
- 提出されたご意見に対して,個別の回答はいたしません。
- 意見募集結果の公表の際、ご意見の内容以外(住所、氏名等)は公表しません。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 生活環境課 生活衛生係
電話番号:0226-22-3417