コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 斎場・墓地 > 気仙沼市鹿折公営墓地

気仙沼市鹿折公営墓地

更新日:2025年3月13日

使用者募集

気仙沼市では、気仙沼市鹿折公営墓地の墓所の貸出しを行っています。

  • 一般墓所 Aブロック:78区画
         Bブロック:24区画
         Cブロック:120区画
  • 集合墓所 空きなし
    注)空き区画数は令和7年3月12日現在のものです。最新の空き区画については問い合わせ先にお尋ねください。

施設の概要 

位置

気仙沼市大峠山1番地26

墓所区画数

  • 一般墓所 517区画
    Aブロック:228区画
    Bブロック:73 区画
    Cブロック:216区画
  • 集合墓所 216基分

墓所区画面積(一般墓所のみ)

4平方メートル(1.82メートル×2.20メートル)

利用案内

使用資格及び永代使用料

一般墓所

  • 気仙沼市に住所または本籍を有する方 280,000円/1区画

 注:市外に住所を有する方は、市内にお住いの方を代理人として選任する必要があります。

集合墓所

  • 気仙沼市に住所または本籍を有する方 180,000円/1体(永代管理料含む)   

清掃料

一般墓所のみ

  • 3,000円/年(納期は毎年6月)
 市内の金融機関(ゆうちょ銀行を含む)の預貯金口座から振替によって納付する口座振替納付制度があります。口座振替での納付は、納め忘れがなく安心で、金融機関などに出向く必要もなく便利な納付方法です。

  1. 金融機関での口座振替依頼書による申込み
  2. 市役所でキャッシュカードによる申込み
  3. Web口座振替受付サービスによる申込み

使用許可手続き

  1. 墓地使用許可申請書、市税納付状況確認同意書に必要事項を記入し、必要書類を添付してご提出ください。 添付書類:使用者の住民票抄本(本籍の記載があるもの)

  2. 市で申請内容を確認し、「永代使用料納付書」及び「墓地清掃料納付書」を送付しますので、市内金融機関等で一括納付してください。

  3. 納付を確認した後に、2週間程度で「墓地使用許可証」を郵送します。

その他

  1. 墓地を返還する場合は、使用する前の状態に復してください。その場合、永代使用料 及び清掃料の還付はいたしません。
    ただし、使用許可から2年以内に返還された場合に限り、永代使用料の半額を還付します。
  2. 墓地使用者の変更は、使用許可を受けた方が死亡し、墓地を承継する場合に限ります。
    その他いかなる場合でも、権利を譲渡することはできません。
    注:集合墓所使用者の名義変更はできません。
  3. 墓地にお骨を埋蔵するとき、住所に変更が生じたとき等、届出が必要です。
    詳しくはお問い合わせください。
  4. 公営墓地では、供物等のお持ち帰りをお願いしています。
AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 生活衛生係
電話番号:0226-22-3417

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?