コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 斎場・墓地 > 斎場の使用について

斎場の使用について

更新日:2024年2月7日

気仙沼市斎場

気仙沼市大峠山1番地27  電話番号 0226-22-6824
場所:googleマップ:気仙沼市斎場(外部サイトにリンクします)
 

気仙沼市斎場

気仙沼市唐桑斎場

気仙沼市唐桑町只越367番地2  電話番号 0226-32-2823
場所:googleマップ:気仙沼市唐桑斎場(外部サイトにリンクします)

気仙沼市唐桑斎場

気仙沼市本吉斎場

気仙沼市本吉町津谷松尾119番地1  電話番号 0226-42-2648
場所:googleマップ:気仙沼市本吉斎場(外部サイトにリンクします)

気仙沼市本吉斎場

利用案内

1.開場日

1月1日、1月2日を除き毎日

2.使用時間

  • 気仙沼市斎場
    火葬炉:9時から16時30分まで
    霊安室及び待合室:8時30分から翌日8時30分まで 
  • 唐桑斎場・本吉斎場
    火葬炉:9時30分から16時30分まで
    待合室:8時30分から17時まで

3.斎場の使用申請

1 空き状況の確認

斎場予約システムから空き状況を確認できます。(どなたでもご覧いただけます。)
斎場予約システム(外部サイト)
斎場予約状況

2 斎場使用の事前予約

以下の登録葬祭業者を通じて事前予約できます。

登録葬祭業者

アーバン株式会社(電話番号:0226-23-9696)
有山葬祭株式会社(電話番号:0226-22-7730)
有限会社吉花堂(電話番号:0226-24-3700)
有限会社ひまわり(電話番号:0226-42-2882)
有限会社メモリアル天翔(電話番号:0226-24-7377)
新みやぎ農業協同組合南三陸葬祭センター(電話番号:0226-42-2380)
株式会社舟屋葬祭(電話番号:0226-24-1500)

  • 市の窓口(市民課、各総合支所、各出張所)では事前予約を受け付けておりませんが、死亡届を提出する際に空き状況を確認して斎場使用の申請をすることができます。
  • 四肢の一部及び分娩汚物の火葬、改葬のための火葬ついては、葬祭業者では予約できませんので、市の窓口で使用の申請を行ってください。その際に、四肢の一部の火葬の場合は医師の診断書、改葬のための火葬の場合は改葬許可証をお持ちください。

3 斎場使用許可

市の窓口に死亡届を提出し、斎場の使用料金を支払ってください。斎場使用許可証と火葬許可証を発行します。市の窓口は以下のとおりです。なお、土曜日、日曜日、祝日や夜間は、本庁警備員室で受付しています。
斎場使用料については、下記の「4.使用料」をご覧ください。

斎場使用許可申請窓口

本庁市民生活部市民課(電話番号:0226-22-3422)
唐桑総合支所市民福祉課(電話番号:0226-32-4522)
本吉総合支所市民福祉課(電話番号:0226-42-2974)
階上出張所(電話番号:0226-27-2300)
大島出張所(電話番号:0226-28-2601)


4 火葬

斎場に斎場使用許可証と火葬許可証(改葬による火葬の場合は火葬許可証)を持参し火葬を行ってください。
その際に、骨壺等の収骨容器と、告別式を行う場合は最小限の献花、ろうそく、抹香、お茶、供物等も準備願います。

4.使用料

火葬炉使用料(共通)

種別(1体あたり) 本市住民 本市住民以外 摘要
16歳以上 6,000円 24,000円  
16歳未満 3,500円 15,000円  
死産児 3,000円 12,000円  
その他 750円 3,000円 四肢の一部及び分娩汚物
改葬のための火葬 3,500円 3,500円 1体増すごとに750円加算

●唐桑斎場では、16歳以上の火葬と改葬のための火葬のみ実施しています。

施設使用料

区分 本市住民 本市住民以外 摘要
 気仙沼斎場
霊安室(1室) 3,000円 10,000円 遺体保存装置使用を含む
待合室(1室) 3,000円 10,000円  
待合室
(17時以降加算額)
7,500円 24,000円 待合室使用料に加算
 唐桑・本吉斎場
待合室(1室) 1,500円 5,000円  

市外の住所地特定対象施設入所者等の使用料の減免について

本市住民以外の方(市外に住所のある方)のうち、介護保険法に規定する「住所地特例対象施設」や、障害者総合支援法に基づく「居住地特例対象施設」の入所者で、本市から介護保険サービスや障害福祉サービスの給付を受けている方が亡くなり、本市の斎場で火葬する場合は「本市住民」の区分の使用料に減免します。

5.棺の大きさ

気仙沼市斎場・本吉斎場

幅65センチメートル以内、高さ48センチメートル以内、長さ200センチメートル以内

唐桑斎場

幅65センチメートル以内、高さ50センチメートル以内、長さ205センチメートル以内

  • 注:これ以上のお棺は、火葬炉に入りませんのでご注意ください。

6.棺に入れられないもの

  • プラスチック類、ゴム、ビニール製品
  • 本、おもちゃ
  • 布団、毛布
  • めがね、入れ歯、義手、義足
  • 金属類、ガラス類、スプレー缶
  • ドライアイス
  • ペースメーカー
  • 陶磁器
  • 藁(わら)等

注意

  • これらのものは、火葬時間の延長や異常燃焼、黒煙の異常発生、火葬炉・耐火材の故障・破損など の原因になり、安全な火葬に支障をきたします。
  • 特にペースメーカーは、炉内で爆発する恐れがあり、非常に危険です。あらかじめ取り外しておいてください。
  • めがね・入れ歯等を副葬する場合は、火葬終了後の収骨時にお知らせください。
  • この欄に記載のないものについては、斎場職員に相談してください。

7.その他

  • 斎場内は禁煙です。喫煙は、屋外の所定の場所でお願いします。
  • 待合室、ホール及びその他施設の清掃は、使用者が責任を持って行ってください。
  • ごみはお持ち帰りください。
  • 湯茶等の給仕は、給湯室に備えているもの(茶器等)を使用者が自由にご利用いただけます。
  • 茶器等を使用した際は、後片付けをして、必ず、使用前の状態に戻してください。
  • 施設、備品を破損した場合は、速やかに斎場職員に申し出てください。
  • 斎場では、斎場職員の指示に従ってください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 生活衛生係
電話番号:0226-22-3417

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?