コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 斎場・墓地 > 斎場予約システムについて

斎場予約システムについて

更新日:2023年1月25日


市では,令和5年1月25日から斎場の予約システムを導入しました。
斎場の空き状況がウェブサイト上から確認できるようになりました。また,斎場予約システムの利用登録をした葬祭業者を通じて,24時間いつでも予約することができます。

斎場空き状況

気仙沼市斎場予約システム(斎場空き状況)(外部サイトへ)

斎場予約状況

予約の流れ

1 空き状況の確認

予約システムから空き状況を確認する。(どなたでもご覧いただけます。)

2 斎場使用予約

葬祭業者を通じて予約する。

3 死亡届と料金支払

市役所に死亡届を提出し,斎場の利用料金を支払う。

4 斎場使用許可

市役所から火葬許可証と斎場使用許可証を発行してもらう。

5 火葬

斎場に火葬許可証と斎場使用許可証を持参し火葬を行う。

  • 利用登録の有無については,葬祭業者にお問い合わせください。なお,従来どおり市役所での手続きも可能です。

利用者登録(葬祭事業者の方へ)

斎場予約システムを利用するには,予め利用登録の手続きが必要となります。利用を希望される葬祭業者は,利用登録申請書を提出してください。


AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 生活衛生係
電話番号:0226-22-3417

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?