市で処理できない廃棄物(パソコン)について
更新日:2024年6月26日
資源有効利用促進法により、家庭用のパソコンを廃棄する場合は、消費者が料金を負担し、メーカーが回収、再資源化を行うこととなっていますので、次のいずれかの方法で処分してください。
1.パソコンメーカー等へ申し込む
申込方法
各メーカーのホームページから申し込みを行ってください。- 各メーカーの問い合わせ先は、パソコン3R推進協会作成のメーカー窓口一覧(外部サイトにリンクします)で確認してください。
- 倒産したメーカーのパソコンや自作のパソコンなどは、パソコン3R推進協会の申込みページ(外部サイトにリンクします)から申し込みを行ってください。
費用
- 平成15年10月1日以降に発売されたものでPCリサイクルマークがついているパソコンは無料です。
- PCリサイクルマークがついていないパソコンや倒産したメーカーのパソコンは有料(3千円から7千円程度)です。詳しい金額は各メーカー等へお問い合わせください。
回収までの流れ
- インターネットか電話で申し込む。
- パソコンをダンボール箱等に梱包し、メーカー等から送られてくる「エコゆうパック伝票」を貼付する。
- 郵便局に持ち込むか集荷依頼する(送料は無料)。
<対象品>
- デスクトップパソコン本体およびディスプレイ(液晶、CRTともに)
- ディスプレイ一体型パソコン
- ノート型パソコン
- キーボード、マウス、コード、テンキー、スピーカー等付属装置
(出荷時に同梱されていたもの。本体と一緒に回収する場合のみ対象)
2.認定事業者に申し込む
パソコンなどの使用済小型家電の回収を行う事業者(リネットジャパンリサイクル株式会社)と協定を結び、宅配便を利用した回収(有料・無料)を行っています。申し込み後、宅配業者が希望日時にご自宅へ回収に伺います。詳しくは、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
申込方法
インターネット、電話、FAXのいずれかで申し込みを行ってください。- インターネット:申込ページ(外部サイトにリンクします)
- 電話:0570-085-800(ナビダイヤル)
- FAX:0562-45-2918(申込のご案内をご覧の上、専用申込書を記入し、FAXしてください。)
費用
パソコン本体を含む場合は、回収料金(送料含む)が無料となります。
- 分解しているパソコンやモニターのみの場合は有料となります。
- オプションサービスを利用する場合は料金が必要です。
- PCリサイクルマークがないパソコンや倒産したメーカーのパソコン、自作パソコンも無料回収の対象となります。
回収までの流れ
1.インターネット、電話、FAXのいずれかで申し込む。2.ダンボール箱等(3辺合計140cm以内)に梱包する。
- ダンボール箱がない場合は、申込時に注文可能です(有料)。
- 1箱20kg以内であれば、周辺機器などの小型家電も入れられます。
3.申込時に指定した日時に、宅配業者がご自宅へ回収に伺います。
3.小型家電回収ボックスを利用する(ノート型パソコンのみ)
市役所玄関など市内6カ所に「使用済小型家電回収ボックス」を設置しており、ノート型パソコンであれば、回収ボックスに投入できますのでご利用ください。
また、HDDやマウス、ACアダプター、コード類も該当しますので、一緒に投入できます。
ただし、プリンター、スキャナー、キーボードは対象外となりますので、市の収集の「燃やせないごみ(金属・陶磁器・ガラス類)」の日に、指定袋に入れ、ごみ集積所に出してください。
詳しくは、使用済小型家電リサイクルについてのページをご確認ください。
回収ボックス設置場所及び受入時間
- 気仙沼市役所:午前8時30分から午後5時15分
- 唐桑総合支所:午前8時30分から午後5時15分
- 本吉総合支所:午前8時30分から午後5時15分
- 階上公民館:午前8時30分から午後5時15分
- 大島公民館:午前8時30分から午後5時15分
- クリーン・ヒル・センター:午前9時00分から午後4時00分
参考資料
パソコン3R推進センターが製作したリーフレットを下記よりダウンロードできますので、参照してください。
このページに関する問い合わせ先
循環型社会推進課
電話番号:0226-22-9680