<変更>ごみの新分別「危険ごみ」収集始めます
更新日:2020年7月3日
乾電池(アルカリ・マンガン),コイン型電池,ライター類は令和2年7月から「危険ごみ」として収集する方式に変更します。
燃やせないごみ「金属・硬質プラスチック類」から分けて,別の袋に入れ出してください。
燃やせないごみ「金属・硬質プラスチック類」から分けて,別の袋に入れ出してください。
7月1日から「燃やせないごみ」のルールが変わります

乾電池(アルカリ・マンガン),コイン型電池,ライター類だけで,1袋として出してください。
1 対象品目
(1)アルカリ乾電池,マンガン乾電池,コイン型電池(型式記号CR又はBR)
乾電池類
コイン型電池
型式記号CRの例
(2)使い捨てライター,電子式ライター,チャッカマンなど

ガスは使い切ってください。
ライター類
2 収集日
燃やせないごみの日(月1回)3 出し方
透明又は半透明な袋に「乾電池類・ライター類」だけを入れて出してください。(市の指定袋でも可)透明な袋なら何でも可
中身が確認出来る「半透明な袋も可」
-
電池類とライター類だけで1袋にする
注意事項
- 電池類は機器から取り外し,セロハンテープ等で絶縁処理してください。
- ライター類は,ガスを使い切ってから出してください。
乾電池類
画像キャプション
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
循環型社会推進課
電話番号:0226-22-9680