コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 届出・証明 > 住所等の届出 > 転入届(市外から引越してきたとき)

転入届(市外から引越してきたとき)

更新日:2023年4月19日

届出期間

引越しした日から14日以内です。
注:引越しが終わってから届出をしてください。引越し前は受付できません。

届出人

本人、世帯主または同一世帯員
注:別世帯の方が届出する場合は、委任状が必要です。
  委任状は、関連ファイルからダウンロードできます。

届出に必要なもの

  • 転出証明書(前住所地の市区町村窓口で転出の届出をすると交付されます。ただし、マイナンバーカードを利用して転出の届出をした場合は、転出証明書は交付されませんので不要です。)
    注:外国からの転入のときは、パスポート、戸籍謄(抄)本、戸籍の附票をお持ちください。
    (気仙沼市に本籍がある場合は、戸籍謄(抄)本、戸籍の附票は不要です。)
  • 本人確認書類
  • マイナンバーカード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 在留カード、特別永住者証明書のいずれか(外国人住民の方のみ)
  • その他(介護保険受給資格証明書など)

注:外国人住民の方が転入するときは、世帯主との続柄が確認できる書類(外国語の場合は翻訳を
添付)が必要な場合があります。

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民係
電話番号:0226-22-3422

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?