コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 届出・証明 > 新型コロナウイルス感染症等の感染予防のお願いとお知らせ(住民異動や証明書交付などの手続きについて)

新型コロナウイルス感染症等の感染予防のお願いとお知らせ(住民異動や証明書交付などの手続きについて)

更新日:2023年4月1日

転出・転入等の手続きの際、感染予防のため市役所に来庁せずにできる手続きや、待ち時間を短縮できるサービス等をご活用ください。
また、来庁の必要がある場合は、手洗いや咳エチケットを徹底していただき、風邪のような症状があるときは外出を控えていただくなど、感染予防にご協力をお願いします。
   

証明書の郵送請求

戸籍関係証明書(戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)、身分証明書など)や住民票の写し等については、郵送で請求することもできます。
詳しくは「郵便での請求について」をご確認ください。

マイナンバーカードによるコンビニ交付

マイナンバーカードをお持ちの方は、各種証明書をコンビニエンスストア等で取得できます。
詳しくは「コンビニ交付について」をご確認ください。  

郵送による転出届

転出届(気仙沼市から他市町村へ引越すとき)は郵送で行うことができます。気仙沼市役所市民課へ転出届を送付してください。
詳しくは「郵便での転出証明書の申請について」をご確認ください。   

各種届出書・申請書の事前作成

ご自宅のパソコン等で住所異動届出書や各種証明書の請求書がダウンロードできます。あらかじめご用意いただき、事前に記入の上ご持参いただくことで、市役所で滞在する時間を短縮することができます。
詳しくは「住所変更などの届出について」および「窓口での請求について」をご確認ください。  

マイナンバーカードと電子証明書の更新について

マイナンバーカードおよびカードに搭載されている電子証明書が有効期限を迎える方に対して、地方公共団体情報システム機構より更新手続きに関する通知書を郵送しています。
有効期限が過ぎると電子証明書が失効するため、コンビニ交付サービス等が利用できなくなりますが、有効期限が過ぎても、新しい電子証明書を発行することができます。 


このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民係
電話番号:0226-22-3422

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?