新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金の支給適用期間は令和5年5月7日で終了しました
更新日:2024年3月1日
国民健康保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている方)が、新型コロナウイルス感染症に感染又は発熱等の症状があり感染が疑われ、その療養のために仕事を休み、給与の全部又は一部を受けることができなかった場合に、傷病手当金を支給しておりますが、「令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症を5類感染症に位置付ける方針」が示されたことから、令和5年5月7日までで適用期間を終了といたします。
なお、適用期間内で制度に該当する場合は、事由発生の日の翌日から2年間は申請することができます。
1.対象者
以下の4つの要件をすべて満たす方
- 気仙沼市の国民健康保険に加入していること
- 被用者であること(給与等の支払いを受けている方であること)
- 新型コロナウイルス感染症に感染又は発熱等の症状があり感染が疑われ、その療養のため休業した期間が連続して4日以上あること。
- 療養のため休業した期間について、給与等の支払いがないこと 又は給与等の支払いがあっても、その給与等の額が下記3支給額の方法により算出される傷病手当金の支給額よりも少ないこと
注:傷病手当金は生活保障を行う制度のため、給与等が支払われている期間は支給されません。ただし、給与等の支払いがあっても、その給与等の額が下記3支給額の方法により算出される傷病手当金の支給額よりも少ないときは、その差額を支給します。
注:給与等には「休業手当」も含まれます。
2.支給対象となる日数
労務に服することかできなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間のうち就労を予定していた日
注:入院が継続する場合は、支給を始めた日から最長1年6か月まで
3.支給額
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷その間の就労日数)×3分の2×支給対象となる日数
注:支給額には上限があります。
4.適用期間(令和5年5月7日まで(終了))
令和2年1月1日から令和5年5月7日の間で療養のため労務に服することができない期間
注)ただし、事由発生の日の翌日から2年を過ぎると申請できませんので、ご注意ください。
注)令和5年5月8日以降は、新型コロナウイルス感染症に感染しても、傷病手当金の支給対象となりません。
5.申請に必要なもの
(1)国民健康保険傷病手当金支給申請書
ア.国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)(PDF:84㎅)イ.国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(PDF:91㎅)
ウ.国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)(PDF:103㎅)
→事業主の方に勤務状況等を証明いただくものです。
エ.国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(PDF:79㎅)
→医師に意見等を記入いただくものです。 医療機関の証明は手数料がかかる場合があります。
注)エ.の医療機関記入用は、当面の間不要となりました。その代わりとして、事業主の方から、ウ.の事業主記入用の他、イ.の被保険者記入用にも証明をしていただく必要があります。また、療養の事実の確認のため、保健所からの療養期間等の通知書又はMy HER-SYSの療養証明書、SMS(ショートメッセージサービス)、陽性判明時医療機関から渡された「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」のチラシ等を確認させていただだいております。
〔記入例〕
ア.国民健康保険傷病手当金支給申請書記入例(世帯主記入用)(PDF:127㎅)
イ.国民健康保険傷病手当金支給申請書記入例(被保険者記入用)(PDF:137㎅)
ウ.国民健康保険傷病手当金支給申請書記入例(事業主記入用)(PDF:232㎅)
エ.国民健康保険傷病手当金支給申請書記入例(医療機関記入用)(PDF:127㎅)
(2)対象者の保険証(郵送で申請する場合は写し)
(3)申請者(世帯主もしくは世帯員)の本人確認書類(郵送で申請する場合は写し)
(4)振込先通帳(世帯主名義)(郵送で申請する場合は写し)
注:申請者は世帯主の方となりますが、委任状により代理の方のお手続きも可能です。委任状様式(PDF106㎅)
【宛先】
郵便番号 988-8501
宮城県気仙沼市八日町一丁目1番1号
気仙沼市市民生活部保険年金課医療給付係
- 後期高齢者医療制度に加入している方も、同様の制度があります。詳しくは電話でお問い合わせください。
(保険年金課保険係(後期高齢者医療担当)電話0226-22-3419)
- 国民健康保険傷病手当金について詳しくは、下記まで電話でお問い合わせください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 保険年金課 医療給付係
電話番号:0226-22-3419