マイナポータルで特定健診・診療・薬剤情報の閲覧ができます
更新日:2021年11月5日
マイナポータルで特定健診・診療・薬剤情報が閲覧できます
マイナンバーカードの健康保険証利用を申し込みされた方は、令和2年度以降の特定健診結果及び、令和3年9月診療分以降の診療・薬剤情報を、マイナポータルで閲覧できるようになりました。
詳しくは、マイナンバーカードの健康保険証利用について(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用については、マイナンバーカードが健康保険証として利用できますのページもご覧ください。
特定健診・診療・薬剤情報の提供について
マイナンバーカードの保険証利用時に、情報提供の同意をすることで、医療機関・薬局に特定健診・診療・薬剤情報を提供できます。他医療機関での診療実績を共有できることで、円滑な治療や服薬管理を行うことができます。
詳しくは、マイナンバーカードの健康保険証利用について(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
医療費通知情報について
医療費通知情報とは、医療機関・薬局の窓口で支払った公的医療保険に係る医療費の情報のことです。
令和3年9月診療分以降の医療費通知情報が、令和3年11月からマイナポータルで閲覧できるようになりました。閲覧可能となるのは受診した月の翌々月からとなります。
確定申告に利用するための、前年分(1月から12月)の医療費通知情報が、毎年2月上旬以降に取得できます。原則、保険診療分の医療費となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨院・接骨院で受けた柔道整復療養費など、一部含まれない医療費があります。
詳しくは、こちら(マイナポータル)(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
注意事項
マイナポータルで取得できる医療費通知情報と、加入している保険者から送付される医療費のお知らせ(医療費通知)は内容が異なります。
詳しくは、こちら(マイナポータル)(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
市民生活部 保険年金課 医療給付係
電話番号:0226-22-3419