コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 健康・福祉 > 高齢の方 > 高齢者の福祉サービス

高齢者の福祉サービス

更新日:2025年5月2日

支援が必要な高齢者が自宅で自立して暮らせるように、また、ご家族の負担が軽くなるようにお手伝いします。

生活支援サービス

1.配食サービス

サービス内容

定期的に自宅にお弁当を配り、あわせて安否確認を行います。

利用できる方

おおむね65歳以上の見守りが必要な方で、次のいずれかに該当する方

  1. ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯で、食事の調理が困難な方
  2. お体に障害があり、食事の調理が困難な方

注:利用の際は、事前に訪問調査を行います。

利用回数

週2回(食)以内

利用料金

1食300円

申請先

市高齢介護課地域包括支援センター/委託地域包括支援センター(一覧はこちら「地域包括支援センターについて」)

2.軽度生活支援サービス

サービス内容

家庭内の整理・整頓、家周りの手入れ、軽易な修繕、お庭の草取りなどをお手伝いします。

利用できる方

おおむね65歳以上の方で、次のすべてに該当する方

  1. ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯の方
  2. 市民税非課税世帯の方
  3. 日常生活において支援が必要な方

利用回数

1週間に1回(1時間)

利用料金

1回(1時間あたり)業務内容により110円または112円

申請先

市高齢介護課高齢企画係/唐桑総合支所市民福祉課/本吉総合支所市民福祉課

3.緊急通報サービス

サービス内容

自宅に緊急通報機器を設置し、緊急に救援が必要なときに最寄りの協力員が駆けつけます。
また、体温を感知するパッシブセンサーにより安否確認を毎日行います。

利用できる方

おおむね65歳以上のひとり暮らしの方、ひとり暮らしの重度障害者の方

利用料金

機器設置(貸し出し)無料
注:宅内工事が必要な場合は別途工事費がかかります。
注:センサーの通報は電話回線を利用するため、月40円から300円程度の電話料金がかかります。

申請先

市高齢介護課高齢企画係/唐桑総合支所市民福祉課/本吉総合支所市民福祉課

4.救急医療情報キットの配付

サービス内容

救急搬送などの支援が必要になった時に備え、あらかじめ必要な情報を入れておく救急医療情報キットを配付します。

利用できる方

おおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯又はこれに準じる世帯

利用料金

無料

申請先

市高齢介護課地域包括支援センター/唐桑総合支所市民福祉課/本吉総合支所市民福祉課/委託地域包括支援センター(一覧はこちら「地域包括支援センターについて」)

 

家族介護支援サービス

1.レスパイトサービス(緊急時のショートステイ)

サービス内容

介護者が緊急の理由で一時的に介護ができない場合に、介護保険施設を活用して、要援護高齢者に介護サービスを提供します。

利用できる方

自宅で高齢者を介護している家族の方で、介護者本人や親族の入院、冠婚葬祭などにより一時的に介護ができなくなった方

利用期間

ショートステイの場合7日以内

利用料金

1日2,000円
注:利用料金ほかに、食費、居住費の実費が自己負担になります。

申請先

市高齢介護課高齢企画係

2.家族介護慰労金支給

支給内容

高齢者の介護を行っている家族に対し、介護慰労金を支給します。

対象となる方

要介護4または要介護5に相当する在宅高齢者で、次のすべてに該当する方を現に介護している家族

  1. 市民税非課税世帯の方
  2. 過去1年間介護保険サービス(年間1週間程度のショートステイの利用を除く。)を利用しなかった方

支給金額

10万円

申請先

市高齢介護課高齢企画係

このページに関する問い合わせ先

市高齢介護課 高齢企画係/地域包括支援センター
電話番号:0226-22-3462/0226-22-3463
唐桑総合支所市民福祉課
電話番号:0226-32-4811
本吉総合支所市民福祉課
電話番号:0226-42-2975

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?