コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 健康・福祉 > 高齢の方 > 頭の健康体操・認知トレーニング教材『ピコトレ』を活用しませんか?

頭の健康体操・認知トレーニング教材『ピコトレ』を活用しませんか?

更新日:2023年1月11日

『ピコトレ』とは?

『ピコトレ』(PE-CO-TR)は、高齢者のフレイル(注)予防や子どもの発達支援を目的とした認知トレーニングです。
本市と協定締結している東京都健康長寿医療センター研究所ならびに気仙沼支援医療・福祉関係5団体(2021年活動終了)の協働によって開発されました。

(注)フレイル(虚弱)とは、からだやこころの機能の低下によって、「要介護」に陥る危険性が高まっている状態です。年齢を重ねると、体力的にも気力にも「余力」がなくなり始めます。

『ピコトレ』の利用について

『ピコトレ』シリーズは、解答を書き込んで学習する紙ベースの問題用紙(プリント教材)です。
3カ月バージョンと6カ月バージョンがあり、どなたでも使用可能です。初めてのこのような教材を手にされる方は初級向けとして作成された「ノート簡易版・初級」を試されたうえで「標準版」に取り組まれることをおすすめします。主な内容は「間違いさがし」「図形ひろい」などとなっています。
なお、営利目的での使用及び転載は御遠慮ください。
3カ月バージョン 6カ月バージョン
◆ノート簡易版・初級
(週3回実施/全6巻)
◆標準版
(週5回実施/全12巻)
◆標準版
(週3回実施/全12巻)
『ピコトレ』は、家族でのコミュニケーション・ツールや病気療養中の方の認知トレーニングとして活用されることが期待されます。

ご興味ある方はダウンロードしてご利用ください。
AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 高齢介護課 地域包括支援センター
電話番号:0226-22-6600

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?