第4次気仙沼市食育推進計画を策定しました
更新日:2022年10月31日
第4次気仙沼市食育推進計画(家庭版)を,令和4(2022)年11月1日号広報と一緒に全戸配付しました。ぜひ,御活用ください。
市では,食育基本法(2005年7月施行)に基づき,第3次気仙沼市食育推進計画(以下「第3次計画」という。)の取組状況を踏まえながら,国の「第4次食育推進基本計画」及び県の「第4期宮城県食育推進プラン」を受け,令和4年3月に「第4次気仙沼市食育推進計画」(以下「第4次計画」という。)を策定しました。
将来像「世界とつながる 豊かなローカル」~”あたりまえ”にある自然の恵みを再認識し,次世代へつなぐ~
第3次計画では,米と魚を中心とした地域の食文化の継承と,豊かな食材を生かした地産地消の推進を重点的に取り組んできました。その方向性は,第4次計画においても引き継ぐとともに,食育推進計画の上位計画である,第2次気仙沼市総合計画(後期基本計画)における本市の将来像「世界とつながる 豊かなローカル」及び将来像を実現するための「自然・環境・食」の基本目標「豊かな自然や食文化を大切にし,誇りに思い,語ることができるまち」に貢献するため,第4次計画におけるコンセプトを『”あたりまえ”にある自然の恵みを再認識し,次世代へつなぐ』と定め,本市の3つの都市宣言(「気仙沼スローフード」都市宣言,魚食健康都市宣言,男女共同参画都市宣言)の考え方を基本とした,食育の推進を目指します。
このページに関する問い合わせ先
保健福祉部 健康増進課 健康増進係
電話番号:0226-21-1212