コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

更新日:2024年10月1日

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請受付を行っています。
国内旅行を予定している方等も交付対象となります。
また,専用のアプリ(新型コロナワクチン接種証明書アプリ)による電子申請は,令和6年3月31日で終了しました。現在は紙面のみの発行となります。

対象者

接種日時点で気仙沼市内に住所を有する方
(注)接種日時点で気仙沼市外に住所を有する方は,接種日時点で住所登録されていた市町村において申請してください。 

証明内容

  1. 接種者に関する事項(氏名,生年月日,旅券番号(海外渡航を目的とした申請の場合のみ)など)
  2. 令和6年3月31日までの接種記録(ワクチンの種類,接種年月日など)
    (注)令和6年4月1日以降の接種記録は適用されません。

窓口による申請方法

(1)申請に必要なもの

  1. 接種証明申請書(関連ファイルからダウンロードできます)
  2. 接種済証
  3. 本人確認書類(運転免許証,マイナンバーカード等)
  4. (海外渡航を目的としている場合)旅券,またはその写し(旅券番号が確認できるもの)
  5. 代理で申請する場合は委任状(任意様式)

(2)申請受付時間

午前9時から午後4時まで(土日祝日は除く)

(3)申請場所

市民健康管理センター「すこやか」(気仙沼市東新城2丁目2番1号)

(注)申請に必要な書類が揃っていない場合,接種記録の照会及び確認に時間を要する場合があります。
(注)即日発行できない場合がありますので,余裕をもった申請をお願いいたします。


新型コロナウイルスワクチン接種の証明について

集団接種会場や接種医療機関から発行された予防接種済証や予防接種記録書については,引き続きワクチン接種を受けたという公的な証明書類となります。
AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康増進課 健康予防係
電話番号:0226-21-1212

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?