“ホヤチケX(トランスファー)”の再配布と取扱店舗の追加募集について
更新日:2024年1月5日
気仙沼市では、市民の生活応援および消費喚起をねらいとし、デジタル商品券”ホヤチケX(トランスファー)”の再配布を行います。また、それにあわせてこれを取り扱う小売店・サービス店及び飲食店を追加募集します。
再配布期間
令和6年1月15日(月曜日)から令和6年2月14日(水曜日)まで
●ただし、期間内であっても配布枚数が予定枚数に達した時点で配布を終了します。
利用期間を延長します
(変更前)令和6年1月31日(水曜日)まで→(変更後)令和6年3月15日(金曜日)まで
●なお、昨年8月1日から9月6日に配布したホヤチケXも3月15日まで利用可能です。
新たな取り扱い
令和6年2月19日(月曜日)【予定】より、登録飲食店に加え、登録小売店・サービス店でも利用ができるようになります。
追加店舗を募集します
募集する店舗(今回追加する業種:子育て関連施設運営業、スポーツ施設運営業)
市内に本社がある小売店・サービス店及び飲食店(フランチャイズを除く)
●サービス店とは、生活関連サービス業のうち「洗濯業、理美容業、子育て関連施設運営業、スポーツ施設運営業、エステティック業等」を営む店舗
申込方法
登録申請書をダウンロードのうえ、メールまたはFAXにてお申し込みください。
ホヤチケXの流れ
- 購入金額3,000円(税込み)ごとにQRコードを1回読み取り、額面1,000円分(500円×2枚)のデジタル商品券を獲得できます。
- 利用者が同一店舗で獲得できるデジタル商品券は10セット(20枚:購入金額30,000円分)までです。
- 飲食・利用代金1,000円ごとにホヤチケXを1枚(500円)が利用できます。(利用枚数の上限はありません。)
スマホアプリの利用イメージ(「気仙沼クルーカードアプリ」ダウンロード後)
チケットのプレゼント機能の利用について
サポート窓口
ホヤチケXを利用したいが、スマホを使い慣れていないという方のために、来訪対応可能なサポート窓口を設置します(予約不要)。
来訪対応
日時:1月11日(木曜日)から1月26日(金曜日)までの平日10時0分~12時0分及び13時0分~15時0分
場所:気仙沼市役所ワン・テン庁舎1階 産業戦略課内
電話対応(スマホアプリの利用に関する問い合わせ)
気仙沼地域戦略 0226-25-7115(平日9時0分~17時0分)
このページに関する問い合わせ先
産業部 産業戦略課 産業戦略・企業誘致係
電話番号:0226-22-3432