コンテンツにジャンプ

トップページ > 企業・入札情報 > 産業・特産品 > 水産業 > 水産業・漁業 > 気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会

気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会

更新日:2023年7月5日

気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会

設立趣旨

  • 魚市場
  • 魚

かつおの水揚げと販売に関わる水産関係団体、気仙沼商工会議所及び気仙沼市は、20年連水揚げ日本一の節目にあたり、生鮮かつおの魅力を市内外に広くアピールし、さらなる認知度の向上を図る事業を実施するため、平成28年7月7日に「気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会」を設立しました。

記者発表風景記者発表風景2

記者会見風景

構成団体

気仙沼漁業協同組合、気仙沼魚市場買受人協会、気仙沼鮮魚仲買組合
気仙沼魚河岸組合、気仙沼魚問屋組合、気仙沼商工会議所、気仙沼市

生鮮かつお水揚げ20連続日本一を達成

平成28年には生鮮かつお水揚げ20年連続日本一を達成しました。
平成28年11月15日には、平成28年における水揚げ日本一の達成がほぼ確実となったことから、
20年連続日本一を報告する記者会見が開かれました。
また、本市魚市場への水揚にご尽力いただいた一本釣船・巻き網船に対して、
「生鮮かつお20年連続日本一」を祝い、「かつおクリスタル」を贈呈し心からの感謝の意を表しました。

20年連続日本一記者会見かつおクリスタル
記者会見風景かつおクリスタル 

令和5年度事業内容

令和4年には生鮮かつお水揚げ26年連続日本一を達成しました。
水揚げ日本一の連続記録を今年以降も継続すべく、次の4事業を本年漁期中(4月下旬から10月中旬)に実施予定です。

(1)消費拡大事業

市内外の消費市場、かつお取り扱い事業者、販売業者及び飲食店等に対し、気仙沼産かつおを消費者に提供することを依頼するとともに、ポスター、のぼり等の販売促進グッズを配布し認知度の向上を図る。
同グッズについては、商談会、各地域物産展やイベントにおいても活用する。

  • 店頭販売用シール

    店頭販売用シール

  • ポスター

    ポスター

  • のぼり

    のぼり

(2)気仙沼産かつおPR事業

メディア・HP・Facebookなどを活用し気仙沼産かつおのPRを図る。

(3)都市圏キャンペーン事業

都市圏でのPRイベントにより、気仙沼産かつおの認知度の向上を図る。

(4)市内向けキャンペーン事業

市内でのPRイベントにより、市民への気仙沼産かつおの認知度向上を図る。

気仙沼かつお祭り

本実行委員会では、平成29年に気仙沼産かつおの知名度を更に高めるべく、海の日を「気仙沼かつおの日」としました。
今年は、7月15日から7月31日までの17日間、海の市・お魚いちば・気仙沼 さかなの駅・ないわんの4施設で合同イベントを実施します。
イベント内容等詳細については、下記「令和5年度気仙沼かつお祭りポスター」中に記載しています。 

AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

気仙沼市生鮮かつおプロモーション事業実行委員会事務局(産業部水産課内)
電話番号:0226-22-6600
内線番号:509・518

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?