令和7年度勤労青少年ホーム主催講座講師募集!
更新日:2024年12月19日
勤労青少年ホームでは、令和7年度に会員向けに行う講座の講師を募集します。働く若年・青年層の健康増進や余暇・くらしの充実、学びの促進などに資するものならテーマは自由です。責任をもって企画・運営をしてくれる講師を募集しますので、関心のある方は御応募ください。
募集・申込について
受付期間
令和7年1月6日(月曜日)から31日(金曜日)
- 最終日は午後3時まで受け付けます
募集人数
若干名
申請方法
募集要項を参照の上、下記の書類に必要事項を記入し、市産業戦略課までメールか郵送でお送りください。
選考について
- 提出された書類をもとに市で選考いたします。(令和7年2月予定)
- 勤労青少年ホームの講師をやられたことがない方については、簡単な面談を実施させていただくことがあります。
講座について
開催条件
- 年2回から3回程度、定員5名以上の講座開催を原則とします。
- 参加者からの受講料の徴収は禁止です(参加者が講座で使う食材、材料費のみ実費徴収を可とします。)
- 講座内容の企画・運営・準備、片付けは講師が責任を持って行ってください。
- 会場は原則、市まち・ひと・しごと交流プラザまたはクッキングスタジオ(魚市場内)を無料で提供します。
講師謝礼
- 1回 6,500円
- 交通費 なし
- 支払方法は、1か月分を翌月に口座振込します。
申込・問い合わせ先
気仙沼市産業部産業戦略課
住所:気仙沼市八日町1丁目1-1(ワン・テン庁舎1階)
電話番号:0226-22-3432(受付時間:9時から16時)
メールアドレス:k-home●kesennuma.miyagi.jp(●を@に変更してください)