けせんぬま お菓子フェア2020
更新日:2020年11月12日
- 日時
- 令和2年11月22日(日曜日) 10時から14時頃まで
- 場所
- 内湾「海の見える道」 拓(ヒラケル)・結(ユワエル)間特設会場
●住所:気仙沼市南町3丁目
●例年開催していた商業施設「海の市」から会場が変更していますので、ご注意ください。
気仙沼市内で製造・販売されている「和洋菓子及びパン」を、市民に広く紹介・宣伝し、地域内外における消費拡大を図るとともに、各店舗の特色ある菓子づくりを支援することを目的に「けせんぬまお菓子フェア2020」を開催いたします。
なお,ホヤぼーや交流イベント「あったげホヤぼーや2020」も拓(ヒラケル)コミュニティホール内で同時開催します。

出店者
- 御菓子司いさみや
- 菓子舗うつみ
- おかしの花子
- 菓匠紅梅
- コヤマ菓子店
- 菓心富月
- モーランド本吉
- ガトーしらいし
内容
展示・販売会
気仙沼市の菓子店等8出店者が自慢のお菓子・パンを展示し、フェア価格で販売します。(入場無料)
クリスマスケーキ展示会・予約受付会
クリスマスケーキの展示・予約会を実施します。 フェア後半(13時30分~)に展示したケーキは来場者に抽選でプレゼントします。
当日展示予定のフェア限定「三段デコレーションケーキ」も抽選でプレゼントします。
デコレーションケーキ引換券などが当たる!わくわくスタンプラリー抽選申込会
各店舗でお買い上げ300円毎にスタンプ1個を押印し、スタンプ3個で1回抽選申込ができます。
フェア当日は申込のみで、後日主催者で抽選を行い,当選者にご連絡します。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策
来場者の安全確保のため,フェア当日は以下のとおり新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じますので、ご協力賜りますようお願いします。
- 受付設置:お菓子フェア目的の来場は受付処理が必須となります。
- 飛沫感染対策:必ずマスクを着用してご来場ください。
- 手洗い・消毒:各所に消毒液を設置しますので、こまめな手指の消毒をお願いします。
- 密集回避:会場内では密集回避に配慮した行動にご協力お願いします。
- 飲食制限:お菓子フェア会場内では飲食ができませんので、あらかじめご了承願います。
- 参加者制限:当日は検温を実施します。発熱など体調がすぐれない方は来場をお控えください。
- 参加者把握:受付で氏名、連絡先等を確認させていただきます。
接触確認アプリ(COCOA)のインストールにもご協力ください。
主催
三陸気仙沼の物産展実行委員会(会長:気仙沼市長)、気仙沼菓子組合
このページに関する問い合わせ先
産業部 産業戦略課 物産振興係
電話番号:0226-22-6600
内線番号:523