コンテンツにジャンプ

トップページ > 震災復興 > 復興特区 > 復興整備計画 > 「復興整備協議会」及び「復興整備計画」について

「復興整備協議会」及び「復興整備計画」について

更新日:2016年8月30日

気仙沼市復興整備協議会

市では、平成24年2月17日に気仙沼市復興整備協議会を設立しました。

設立の趣旨

東日本大震災からの円滑かつ迅速な復興を図るため、東日本大震災復興特別区域法に基づき、復興整備計画(土地利用の再編に係る許認可特例を受けるための計画)及びその実施に関し必要な事項について協議を行うことを目的として設立したもの。

構成員

  • 気仙沼市長(会長)
  • 宮城県知事
  • 東日本大震災復興特別区域法第47条第4項の規程により協議会の構成員として加えるものとされた者
  • 国の関係行政機関の長で会長が指名する者
  • 計画及びその実施に関し密接な関係を有する者
  • その他気仙沼市長又は宮城県知事が必要と認める者

注:協議会の規約は、下の関連ファイルをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

建設部 土木課 土木管理係
電話番号:0226-22-3451

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?