気仙沼市都市計画マスタープランを策定しました(平成26年3月策定)
更新日:2014年3月31日
都市計画マスタープランとは
「都市計画マスタープラン」とは、市のまちづくりを総合的に考え、おおむね20年後を目標とした長期的なまちづくりの方向性を示すものです。
本市では震災による都市構造の変化や復興事業の進捗を踏まえ、総合的かつ長期的な都市づくりの方向性と、都市計画区域外の地域も含めた一体的な都市づくりの方向性を明確にすることを目的に、気仙沼市都市計画マスタープランを平成26年3月に策定しました。
計画の位置づけ
本計画は、気仙沼市総合計画や気仙沼市国土利用計画、気仙沼市震災復興計画、宮城県都市計画区域マスタープランに則し策定するとともに、復興に関連した計画・事業やその他の分野別計画と連携・調整しながら策定しました。
閲覧場所について
市役所(市民の部屋、都市計画課)、唐桑・本吉総合支所、各公民館などでご覧いただけます。
気仙沼市都市計画マスタープラン全文
本マスタープラン(本編、概要版)をご覧になりたい方は、以下の関連ファイルよりご覧ください。
データ量に制限がありますため、文字や図が明瞭に見えない部分がありますこと、ご了承願います。
パブリックコメント制度について
当計画の策定にあたり、広く市民の皆さんからのご意見を募るため、パブリックコメントを実施しました。下記の関連ファイルより結果をご覧いただけます。
- 意見の募集期間:平成26年1月6日から27日まで
- ご意見数:14件
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
建設部 都市計画課 都市計画係
電話番号:0226-22-3452