コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > くらし・手続き > 住まい > 団地 > 防災集団移転団地の空き区画を分譲しています

防災集団移転団地の空き区画を分譲しています

更新日:2024年7月1日

市が整備した防災集団移転促進事業の住宅団地について,団地内で空き区画が生じているため,取得を希望する方を募集しています。

随時募集(申込み順に決定します)
地区名 土地面積 分譲予定価格  区画数
大沢A地区
(唐桑町台の下)
約322平方メートル
(約97.4坪)  
273万6千円  1
小泉町地区
(本吉町外尾)
約309平方メートル
から
約353平方メートル  
216万9千円
から
237万7千円  
6
注:継続募集のため,申込み順に決定します。申込み状況等をご確認されたい場合はご連絡ください。

募集対象者

被災の有無に関わらず,対象区画に住家の建築を希望する方

申込資格

申込資格がある方は次に掲げるものに該当しない方とします。

  1. 気仙沼市税を滞納している方
  2. 気仙沼市暴力団排除条例(平成25年気仙沼市条例第39号)第2条第2号から第4号に規定する暴力団又は暴力団員等
注:その他の理由により申込資格を認めない場合がありますので,申込資格について懸念等がある方はご相談ください。

受付

随時募集(土日祝日を除く平日)
午前9時から午後5時まで

受付場所

  1. 市役所東側分庁舎建設部住宅課窓口
  2. 郵送での申請

(送付先:郵便番号988-8501(住所不要)気仙沼市建設部住宅課住宅企画係担当者宛て)

土地の利用条件

  1. 居住用住宅敷地として使用すること
  2. 土地の売買が決定されてから,3ヶ月以内に土地売買仮契約を締結すること
  3. 土地売買契約成立後,1年以内に建築業者と建築請負契約を締結すること
注:土地分譲にあたって国道交通省東北地方整備局長からの承認が必要であり,承認後本契約締結となります

申込みに必要な書類等

  1. 市有財産(土地)払下申請書
  2. 印鑑(シャチハタ以外の認印)
  3. 市税の滞納がないことの証明書(申請日から1ヶ月以内に発行されたもの)
注:市税の滞納がないことの証明書については,払下申請書に添付されています「市税等納付状況確認同意書」に同意いただける場合,不要です。
AbobeReaderのダウンロードページへのバナー

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

建設部住宅課住宅企画係
電話番号:0226-22-3426

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?