排水設備設置工事資金の融資あっせん
更新日:2022年5月11日
融資を受けられる方
- 住宅の所有者、または占有者(所有者の同意を得た方)。
- 各市税、受益者負担金(分担金)等を滞納していない方。
- 十分な返済能力をお持ちの方。
保証人
市内に住んでいる方で、市民税の所得割を完納している保証人が1名必要です。
融資あっ旋額
- 1戸につき、100万円以内
- 貸家・アパートなどの共同住宅については、1世帯につき100万円以内で総額300万円が限度
返済方法
借りた月の翌月から、60ヶ月以内の元金均等償還
利子補給について
供用開始から
- 3年以内
市が負担する利子:全額
みなさんが負担する利子:なし - 3年を超える場合
市が負担する利子:なし
みなさんが負担する利子:全額
取扱金融機関
気仙沼市内の銀行・信用金庫・農協・漁協など
申請方法
- 水洗化の工事申請と同時に融資あっせんの申請をします。
- 工事完了後に、金融機関に融資の申し込みをしていただきます。
必要書類
融資あっせん
- 気仙沼市排水設備工事資金融資あっせん申請書
注:下記関連ファイルの様式をご利用ください。 - 納税証明書(固定資産税・市県民税・軽自動車税)
注:申請者・保証人ともに必要です。
融資申込
- 印鑑証明
注:申請者・保証人ともに必要です。
このページに関する問い合わせ先
ガス上下水道部 管理課 業務係
電話番号:0226-23-2560