衆議院小選挙区の区割りの改定について
更新日:2022年12月8日
衆議院小選挙区の区割りが変わります
衆議院小選挙区の一票の較差を是正するため、令和2年の国勢調査の結果に基づいて衆議院議員選挙区画定審議会が行った勧告を受け、令和4年11月に公職選挙法の一部が改正されました。
この改正により、衆議院小選挙区選出議員選挙の区割りが一部変更となり、宮城県では1選挙区減、気仙沼市は第5区となります。
令和4年12月28日以降に執行される衆議院議員総選挙から新しい選挙区で選挙が行われます。
旧選挙区 | 新選挙区 | |
---|---|---|
第1区 | 仙台市青葉区・太白区(本庁管内) | 仙台市青葉区・太白区 |
第2区 | 仙台市宮城野区・若林区・泉区 | (改定なし)仙台市宮城野区・若林区・泉区 |
第3区 | 仙台市太白区(第1区に属しない区域) 白石市・名取市・角田市・岩沼市・刈田郡・柴田郡・伊具郡・亘理郡 |
白石市・名取市・角田市・岩沼市・刈田郡・柴田郡・伊具郡・亘理郡 |
第4区 | 塩竈市・多賀城市・富谷市・加美郡・宮城郡七ヶ浜町・宮城郡利府町・黒川郡大和町・黒川郡大衡村 | 石巻市・塩竃市・多賀城市・東松島市・富谷市・宮城郡・黒川郡・牡鹿郡 |
第5区 | 石巻市・東松島市・大崎市(松山・三本木・鹿島台・田尻総合支所管内)・宮城郡松島町・黒川郡大郷町・遠田郡・牡鹿郡・本吉郡 |
気仙沼市・登米市・栗原市・大崎市・加美郡・遠田郡・本吉郡 |
第6区 | 気仙沼市・登米市・栗原市・大崎市(第5区に属しない区域) | (減) |
関連リンク
- 【総務省】衆議院小選挙区の区割りの改定等について(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
選挙管理委員会 事務局
電話番号:0226-22-3459