コンテンツにジャンプ

トップページ > 市の紹介・市政情報 > 選挙 > 投票の方法 > いろいろな投票制度

いろいろな投票制度

更新日:2022年1月6日

  • 点字投票」はこちらのページをご覧ください。
    目の不自由な方
  • めいすい_投票用紙.gif代理投票」はこちらのページをご覧ください。
    目の不自由な方
    身体の故障など自分で字の書けない方
  • 期日前投票制度」はこちらのページをご覧ください。
    選挙期日(投票日)に投票所において投票することができない方
  • 不在者投票制度」はこちらのページをご覧ください。
    仕事などで他の市区町村に滞在している方
    指定施設や病院等に入院、入所している方
    他の市区町村に転出して、まだ現在お住まいの市区町村の選挙人名簿に登録されていない方
  • 郵便等による不在者投票」はこちらのページをご覧ください。
    身体に重度の障害等があり、投票所へ行くことが困難な方
  • 船員の不在者投票」はこちらのページからご覧ください。
    選挙期日(投票日)に投票所において投票することができない船員の方
  • 洋上投票制度」はこちらのページをご覧ください。
    指定船舶に乗船して日本国外を航海しようとする船員または航海実習を行う学生・引率者等で選挙期日(投票日)、職務あるいは業務、学業に従事すると見込まれる方
  • 在外選挙の投票方法(在外投票)」はこちらのページをご覧ください。
    仕事や留学などで外国に居住している方

このページに関する問い合わせ先

選挙管理委員会 事務局
電話番号:0226-22-3459

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?