Q6.ゲームに夢中で心配
更新日:2021年12月24日
相談内容
中学1年男子の親です。中学校に入ってからインターネットゲームに夢中になり,夏休みはすっかり昼夜逆転の生活になりました。夏休みの宿題ができていなかったこともあり,2学期に入って少しずつ学校から足が遠のき始め,今は一日中ゲームをしている状態です。サポートセンターのホームページには「ゲームやアニメに夢中になるのは居場所が見つかって一生懸命頑張っている状態」と書いてありましたが,我が家の場合はちょっと違う気がします。このままでいいのでしょうか?とても心配です。
アドバイス
最近,学校から帰ってくると一人でずっとゲームをやっているという相談が増えています。今回の事例ですが,お母さんはお子さんの様子について,とてもよいところに気づいてくれました。実は,ゲームやアニメに夢中になることは,学校での出来事に何らかの情緒不安を感じている子どもには有効ですが,授業についていけないとか集団生活が苦手などの理由で学校から足が遠のいているときは,ゲームの活用方法を制限するなどの工夫が求められます。基本的生活習慣の在り方について,ぜひ学校の先生と相談してみてください。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
気仙沼市教育サポートセンター
電話番号:0226-24-0766