コンテンツにジャンプ

トップページ > 暮らしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康・予防 > 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開設について

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開設について

更新日:2025年3月1日

令和6年4月から改正気候変動適応法が全面施行されました。本市では,極端な高温の発生時に暑さをしのぐ場所として「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を開放します。

クーリングシェルターとは

クーリングシェルターは,熱中症により人の健康に係る被害の発生を防止するため,市が指定した施設のことを言います。環境省より「熱中症特別警戒アラート」が宮城県に発表された際に暑さをしのぐ場所として開放します。

クーリングシェルター施設はこのマークが目印です。
  • クーリングシェルターロゴマーク

    クーリングシェルター・ロゴマーク

  • クーリングシェルターマーク

    クーリングシェルター・マーク(カラ-)


クーリングシェルターを利用する際の注意事項

開所期間は,毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日まで(熱中症特別警戒アラートの運用期間)のうち,宮城県に「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに利用できます。

  • 利用できる日時・場所は,各指定施設の公表している日時及び指定した場所になります。
  • 飲料は各自でご用意ください。
  • 指定施設の温度調整はできません。
  • その他,利用にあたっては指定施設管理者の指示に従ってください。
気仙沼市の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)はこちらをご覧ください。

熱中症特別警戒情報・熱中症警戒情報について(サイト内ぺージ)

熱中症特別警戒情報とは


また、宮城県では暑い時にひと休みできる施設を「みやぎの涼みどころ」として登録しています。
「みやぎの涼みどころ」(宮城県サイトへリンクします)

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康増進課 健康予防係
電話番号:0226-21-1212

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?